2011/12/28

そろそろ年末

さあて、そろそろ年末が近くなりまして、
最近、稽古場へ向かう電車がすいている感がしてきました。
世間的にはお休みモードに入りつつあるのかもしれません。
が、こちらは毎日稽古です。
稽古場レポートはこちら。

まあ毎年、年末年始は芝居しているか稽古しているか、
ですから今更どうこういう感じではありません。
毎年バタバタと年を越していきます。

稽古は通し稽古も始まり、終盤の調整に入っております。
ほとんどチケットは売れているようなのですが、
初日近辺がまだ少々あるそうです。
40近辺から50目前とか70直前とか、
なんか高齢キャストでお送りするネコミュージカル。
気になる方は是非お越し下さい。
こちらは毎日にゃあにゃあ言ってますよ。

2011/12/25

メリークリスマス!

えー、皆さん、メリークリスマス!
三連休のクリスマス、如何お過ごしですか?
私は三連休だというコトも知らずに過ごしていますよ。

この「クリスマス」という言葉は、
1591年の豊臣秀吉による太閤検地の際、
それまで使われていた升ではなく、国際的にも標準である升を新規採用し、
それを伝えたオランダ人のクリス・モスデル(1552〜1608)にちなんで
「クリス升」と呼んだことが始まりです。
もちろん嘘です。

ではみなさん、よい聖夜を!

2011/12/20

ロッキーが11人もいる!

いやあ、「11人もいる!」が終わっちゃいましたね。
いや、終わったのは先週なんですが、見たのが今日だったもので。
最終回らしい怒濤の展開で、そしてまた泣けるラストでしたね。
いや、どラストは皆川くんのひどい一言でしたけど。
やはり星野源さんの挿入歌が効いています。
星野さんの最新アルバム「EPISODE」も良い出来です。
エピソード
エピソード
posted with amazlet at 11.12.20
星野源
ビクターエンタテインメント (2011-09-28)
売り上げランキング: 369

あと、ラストの方で仙台の学校教師で
大堀こういちさんが出てきたのにビックリしました。

そしてもう一つの11人、
「十一ぴきのネコ」の稽古も佳境です。
こちらにも大堀こういちさんが出演なさっていますよ。
あと、雑誌編集者の中村まことさんもね。
そういった意味でも、是非お越し下さい。
そろそろチケットが売り切れつつありますからお早めに!

お芝居と言えば、先日「ロッキー・ホラー・ショー」を見に行ってきました。
KAATにて絶賛公演中です。
こちらも12/25までですからお早めに!
ま、その後旅公演と東京リターン公演もありますけどね。

なんていうか、自分の所属する劇団の演出家と看板俳優が出ている公演ですから
あまり誉めるのもはばかられますが、
ホントに楽しい舞台に仕上がっていると思います。
特に「ロッキー・ホラー・ピクチャー・ショー」のファンの方にオススメです。
完コピって言うとちょっと語弊があるかもしれませんが、
あの空気感を見事に再現していると思います。

個人的にはマジェンタとコロンビアのコンビがお気に入りです。
よくぞまああれほどキチンと再現しているなあ、とね。

さあ、そろそろ年末。
やり残したことはないですか?
私は色々ありますけど、とりあえず目前の稽古に集中します。


2011/12/18

届いた!

届きましたよ!
PS VITA!

SCEが次世代PSPとして投下した新型携帯ゲーム機!
ええと、開けて設定しただけでまだ何もしていませんが、
取り急ぎ、届いたことだけご報告しておきます。
ちなみにWifi版です。














意外と大きいよ。PSPよりひとまわり大きいです。多分。
ツヤツヤして綺麗ですよ。

2011/12/13

テシタル地上派 019 あかぎ児童遊園の巻

さあ、今年ももうすぐ終わり。テレビ朝日系深夜ドラマ「11人もいる!」も次回が最終回。私はもう出ていませんが、物語は怒濤の展開を見せますよ。お見逃しないように!
それから去る12/10の夜は皆既月食でしたね。みなさんはちゃんとご覧になりましたか? 10年に一度くらいに好条件の皆既月食。もちろん私も観ましたよ。小学生の頃、深夜2時頃の皆既月食を観るために、目覚ましで起きて2時間くらいジッと観ていたことを思い出しました。あの時は本当にキレイだったなあ。あ、今回のも綺麗でしたよ。皆既食になった時に月が赤くなるのは光の屈折率と拡散率の違いです。

さて、久しぶりの更新となりますが、以前から書いているオフの間に旅行した新宿区の二ヶ所目の話の続きです。だから旅行じゃなくて散歩なんだってば。もうこのネタも飽きてきた頃ですが、みなさま如何お過ごしでしょうか。
一ヶ所目は信濃橋駅近くの坂道でしたね。二ヶ所目もそう、お察しの通り坂道です。ていうか、傾斜のある土地です。傾斜のある土地、それすなわち坂なのですが、家が建っていればそれは坂道ではなく「傾斜のある土地」です。傾斜地に家は建てたくないモノですが、東京は傾斜の多い土地ですから仕方が無いんですね。
今回行ったのは地下鉄神楽坂駅の近くです。神楽坂駅ってくらいだから当然神楽坂という坂がありまして、それはそれは長くてキツくて広い坂道です。しかも都内には珍しい、時間によって一方通行の方向が変わる道です。この辺りは現在でこそ閑静な住宅地ですが、明治から昭和初期にかけては歓楽街として賑わっていたようです。山の手にありながら下町的な猥雑さのある街として賑わい、文人達も住んだり通ったりする情緒のある街でした。今でも石畳の路地が多く残り、かつての風情を垣間見ることが出来ます。
しかし、江戸時代にはココは旗本御家人屋敷街でした。今でも残っている町名にも、「二十騎町」や「払方町」、「箪笥町」など、役職に由来した町名が残っています。

中流武士が軒を連ねてズラッと住んでいたワケですね。御家人屋敷の特徴として、同じ間口、同じ奥行きの敷地が並んでいました。一軒の敷地は今の中型マンションほどもありますが、まあ当時の新興住宅地みたいなものですね。
で、その敷地は同じ高さの土地を細長く切り取るように仕切られるのが主なのですが、時によって敷地内に段差が含まれる場合があります。時代が降ってその敷地が転売されてマンションが建ったり、分割されて民家が建ったりするのですが、所々にはその区画が丸々公園になっていたりします。山の手にある長方形の公園は大抵そうやってできた場所です。
今回行った「あかぎ児童遊園」もその一つ。神楽坂駅のすぐ北にある公園です。場所はココ。



江戸時代の古地図を見ると、この場所は「御持筒組」の組屋敷があったところで、組屋敷というのは同じ役職の御家人達が下賜された土地を分割して住んでいたエリアのコトです。御持筒組ですから鉄砲隊ですね。その一軒分がこの公園になっているようです。
この公園には段差があり、その段差を利用したのが以前に掲載した二連ゾウさん滑り台というワケです。

ゾウさんの横にある階段を見れば結構な段差があることが判ります。ちょい北を流れる神田川の河岸段丘ですね。

この段差が故に、一頭ではなく二頭のゾウの滑り台になっているんです。まあ鼻が繋がっているのは異様ですが、その分長く滑り降りられるワケですね。耳の部分には取っ手や石が配置されていてクライミングも楽しめるようになっています。
ちなみに上から見るとこんな感じ。

結構な落差です。そして結構な細さです。大人が、しかも50歳近い大人が滑るにはちょっと辛そうだったので、見るだけにしておきました。

そんな新宿区散歩ですが、まだ続きます。ってどんだけ散歩したんだよ。

2011/12/09

告知2011.12.9

ああ忙しい!
まあ、そんなに忙しいわけではないんですが、なんか精神的に余裕がないんですね。
なので、またしても告知のみ!

まず、月一連載の演劇キック「未確認ヒコー舞台:UFB」の第六回が配信されています。
会員制ですが無料ですよ!
今回はセリフのミスについて語っています。

それから以前にも出演しました大好評深夜ドラマ「11人もいる!」にまたしても出ます!
出ているはずです!
とりあえず収録はしました。
12/9にオンエアの第八回に、本当にチラッとだけ出演しているはずです。
今回は神木くんにも会えたので私的には満足です。
テレビ朝日系ですよ!
最終回に向けてドラマもドンドン加速していますよ!
ていうか、心配でしょうがないよ、真田家!
第九話で終わっちゃうから、こうなったらどうぞ最後までお付き合い下さい。

新しい家電やら新作ゲームやらが次々と宅配で届いています。
が、それらを開封する気分ではないんですよ。
もうちょっと落ち着いたら色々レポートしたいと思います。
ので、しばしお待ちを。
しばしば、お待ちを。

2011/11/26

告知2011.11.26

えー、無事に「11人もいる!」第六話が放映されて、無事に私も出ておりました。
いやなヤツだねー。
収録は田辺さん、きたろうさんと、知り合いが多くて安心でした。
映像の現場で知り合いと一緒だとホッとします。
まあそれほどまでに映像慣れしていないんですね。
光浦さんとは初めましてでしたが、
同じアゴメガネとして緊張感なくできました。
ていうか、アゴメガネ繋がりでのキャスティングでしょうね。
本当に妹のような気分でした。妹いないけど。

しかしいやあ面白い! 台本読んでストーリー知っているのに面白い!
見てて普通に声上げて笑っちゃった。
上手いなあ、きたろうさん。良い顔するなあ、神木くん。絶妙だな、星野さん。
他にも一杯知り合いが出ていたなあ。 広末さんとか皆川くんとかまことさんとか小松さんとか泰志さんとか一生さんとか。
そんな中、一番面白かったのは田辺さんの「あざっした!」でした。ナイス田辺!

毎回怒濤の展開をするこのドラマ。
さすが宮藤さんです。面白い!
しかしまだまだグイグイ展開しますよ。
先のストーリーを知っている私ですから断言します。
更に面白くなりますよ! 来週以降も乞うご期待!

ええと、そんなワケで出番が終わったわけですが、
再来週の第八話にもチラッとだけ登場するはずです。
本当にチラッとですが。

こんなイヤなヤツですが、実はお母さんも妹も愛してはいるんですよ。

2011/11/24

告知2011.11.24

既に「十一ぴきのネコ」の歌稽古が始まって忙しくなり、
その割にまだ舞台を見に行っていたりして結構忙しい日々です。
なので本コンテンツの更新がままなりません。

以前予告した新宿区や千代田区への旅行(フィールドワーク)もしたし、
さらに中野区や杉並区にも行っているのですが、それについてはまた後日。
予告として、こんな写真を載せておきましょう。



なに? この二連ゾウ?


さて、お仕事の告知です。
前回の予告編にチラッとも登場しなかったので自信がありませんが、
テレビ朝日系で放送中の深夜ドラマ「11人もいる!」の次回放送分に出演しているはずです。
宮藤官九郎さんが脚本で、田辺誠一さんや演劇関係の俳優も沢山出ているドラマです。
出ている人が言うのもなんですが、むちゃ面白いです。
笑わせるし泣かせるし、オチが付いたと思ったらもう一押しあるという、
実に巧妙な仕掛けのホームドラマです。
次回、第六話は11/25の深夜。
本当に出ていれば出ています。ちょっとだけですがね。

それから、久しぶりに宣伝美術の仕事をしました。
旗揚げからほぼずっとチラシを作り続けている関西の劇団
プロジェクトKUTO-10の最新作「楽園!」のチラシを作りました。
今回は初の東京公演あり!
しかも新感線から村木よし子姐さんも出ています。
気になる方は是非!
私も行けそうなら絶対に見に行きますよ!

2011/11/19

告知2011.11.19

例によって月一で配信されています「劇団☆新感線 粟根まことの感隙トーク!」の第八回が出ましたよ! 前回に続き松永玲子さんをゲストにお迎えして、演劇やら落語やらパソコンやらの話をしていますが、よく考えると飲み屋のダベりと大差ないような気もします。が、それもまた良し。良いのか?
http://www.radiodays.jp/item/show/200805
さらに大阪話が過熱して「猫間川商店街」について二人でやたらと盛り上がるのでした。なんだ、猫間川って?

それと、現在発売中の「演劇ぶっく」には「髑髏城の七人」の記事がたくさん載っているらしいですよ。中には早乙女太一くん、勝地涼くん、それに私の鼎談も載っているそうです。まだ見てないからどんなのか知りませんが。ちなみに連載の「人物ウォッチング」は小池栄子さんです。似てないけど。

2011/11/16

テシタル地上派 018 2011.11.11の巻

去る2011年11月11日は1と言う数字が並ぶ日でしたね。巷では「ポッキーの日」と言われておりました。これは、江崎グリコが11月11日を「ポッキー&プリッツの日」として日本記念日協会の認定を受けているからですが、一般には「ポッキーの日」として認識されています。しかし、これにトッポ派が黙っているはずもなく、反対デモ行進をしたというニュースが入っています。もちろん虚構です。
http://kyoko-np.net/2011111101.html

同じく今年の11/11には下北沢GARDENであるライブが行われました。3バンドが集結するライブ。その3つとは、LASTORDERZ、メトロファルス、鹿殺しRJP。彼らの音楽を知っている方にはどうにも解せない対バンですが、この3バンドにはある共通点が有りました。それは何でしょう?

はい、正解。それぞれのメンバーに、田口トモロヲさん、伊藤ヨタロウさん、山岸門人さんがおり、この夏に上演された「CLOUD-クラウド-」という舞台で共演した仲なんです。ちなみに鈴木浩介さんと私も参加しておりまして、当日は、稽古で忙しかった浩介さんを除いた四人が久しぶりの再開を祝ったのでありました。
もちろんライブはサイコーでしたよ! 私は3バンドともCDもTシャツも持っていますからね!


さて、同じくこの11/11にはある製品が発売されました。それはソニーの「HMZ-T1」。この型番でピンと来る人はいるでしょうか? 当然のように発売日に手に入れた私は色んな人に写真を見せて自慢しましたが、誰一人として知っている人がおらず、当然誰一人ビックリせず、説明しても誰一人感心してくれませんでした。でも! この製品は革命的な製品なんですよ!

当のソニーでは「Personal 3D Viewer」と呼んでいますが、要するに「3D映像が見られるヘッドマウントディスプレイ」です。ヘッドマウントディスプレイって知っていますか? 一時流行りました、ゴーグルの様に装着することで目の前に巨大なスクリーンがあるように見られるディスプレイのコトです。それの3D版なんです!
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1

SONY 3D対応ヘッドマウントディスプレイ HMZ-T1
ソニー    価格:129,800円

powered by amalink

この製品の何が革新的なのかと言いますと「裸眼で超迫力の3D映像が見られる」という所です。昨今流行の3D映像ですが、基本的には対応するメガネをかけなければいけないという弱点がありました。方式は色々ありますが、要するに立体視というのは左右の目に別の情報を送り込むコトで発生します。それをあのメガネが制御しているのですが、そのために目の前に一枚フィルターを介することになり、どうしても画面が暗くなり色味が悪くなってしまうのです。
また、左右目用の映像を超高速(一秒に120回くらい)で切り替えて表示しているのですが、この分離が上手く行かないと「クロストーク」と呼ばれるチラチラが発生してしまいます。なにしろ超高速ですからね。
そんなワケで、メガネ式の3Dの場合、暗くてチラチラする画面を見てしまう可能性があったのです。もちろん各社ともそんなマイナスをできる限り軽減する技術を開発していますが、どうしてもその傾向があるんですね。
あと、Nintendo3DSの場合は裸眼でも立体視ができますが、立体感が得られるポイントが極端に狭く、プレイ中に動いてしまうとチラチラします。また、画像解像度も低いために精細感に欠けるのも弱点ですね。

そんな中、この「HMZ-T1」がスゴイのは、裸眼立体視なのに高解像度で明るくチラつきがない、という所です。まあ、ゴーグル型の重いパーツを頭につけるのを「裸眼」と呼べるかどうかは微妙なところですが、なにしろ一度付けてしまえば頭を動かしても目の前に画像が広がるという点では裸眼っちゃあ裸眼ですよ! そうなんですよ!

ええと、それがどれほど異様な光景かはこちらの写真をご覧下さい。





うわあ、異様! いよう!と思わず声をかけたくなるくらい異様ですね。しかし、このようにガッチリと顔面にセットしてしまえば、目の前にはビックリするほど綺麗な3D映像が広がるんですよ!
メーカーの説明では「750インチの画面を20mの距離で見る仮想画面」でして、ザッと言えばIMAX映画館のど真ん中で見ているようなカンジといえば判りやすいでしょうか。目の前一杯に広がる美麗な画面、しかも3D! もちろんクロストークはなく、フィルターを介さないので明るいです。しかも有機ELディスプレイですから超キレイ! 応答性能が速く、自己発光の素子ですから黒が黒としてビシッと決まります。

ひずみもチラつきもなく明るく美麗な3D画面というのは今までに体験したことのない映像美。たとえIMAX映画館でも体験できません。これは現在考え得る最高の3D体験なのではないでしょうか!


とかいいながら、いくつか問題点があります。そりゃそうですよね。ていうか、ご想像の通りです。まず、当然ながら一人専用です。普通の3Dテレビなら対応メガネを買い足せば数人でも楽しめますが、これは完全に一人用。それから、視界がほぼ完全に覆われるので手元がチラッとしか見えません。コントローラを探したり、途中で飲み物を飲もうと思っても、まるでメガネを探す横山やすし師匠のように手探りで探さねばなりません。
さらに、グッと顔に密着するように装着するので、おでこと鼻に当たるパーツが痛いです。もちろん加減して付ければ良いのですが、長時間装着しているとどうしても痛くなってきますね。とにかく、装着に関しては色々と試行錯誤をしなくてはなりません。ま、一度セッティングしてしまえば後は簡単なのですが。

まあこのように利点弱点がハッキリしたこの製品。とりあえず一人で手軽に3D映像を楽しみたい! というニーズならば現段階で最高の選択肢だと思います。価格も6万円程度とお手頃。ただし、今はプレミア価格で高騰しているみたいですから少々お待ち頂ければ6万前後に落ち着きます。
もちろん映画だけではなく、ゲームも3Dになりますからビックリですよ! PS3とセットで使えば無限の3D体験が待っています。待ってはいますが、それを渇望している人は意外と少ないのだな、という現実もありまして、まあ正直言って私のための製品だと言っても過言ではありません。
やもめの男が家でこんなゴーグルをはめて深夜に「おおッ!」とか言っている情景を思い浮かべて頂ければその異様さが判ろうというモノですが、こればかりは体験した人にしか判らない醍醐味です。家電量販店などでデモ展示されているみたいなので、機会があれば一度この衝撃を味わって下さい。

あと、同じくこの11/11には私が出演しております映画「これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫」のDVDが発売されました。結構出番があります。気になる方にはご覧頂きたい。ただし、こちらは3Dではありませんからね。ま、当然か。

これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫 スタンダード版 [DVD]
アミューズソフトエンタテインメント  出演:浅野忠信,堀北真希  価格:2,967円

powered by amalink

あ、そうだ。今回から入りました製品amazonリンクですが、これは単に商品紹介のためであってアフィリエイトではありません。ほら、写真付きで紹介するのに便利だからさ。

2011/11/08

告知11/11/08

月一で連載しております「演劇キック」内の私の連載、
「未確認ヒコー舞台:UFB」の第五回が更新されております。

会員制のサイトですが、無料ですのでぜひ一度ご覧下さい。
私以外の連載も面白いですし、編集長と植本潤さんによる観劇オススメ情報も載っていますよ!
今回のお題は「出トチリ」。実際にあった面白話が書いてあります。
ホントに面白いかどうか判らないけど。


さて、本コンテンツも更新したいのですが、意外と忙しいよね。
オフを利用して結構なペースでの観劇三昧です。
色々と行かなきゃいけない舞台が多いのよ。

そうそう、来年頭の「十一ぴきのネコ」の本チラシが出始めました。
和田誠さんのイラストの、とっても可愛らしいチラシです。
劇場でゲットして下さいね。

2011/11/01

テシタル地上派 017 信濃町の坂の巻

なんか寒くなったり暑くなったり、やっかいな季節ですねえ。でも、朝晩はかなり寒くなってきて、嬉しいやら悲しいやらです。私は暑いよりは寒い方が好きなので。でも、いざ寒くなり始めると戸惑いますね。なんか急だったし。

さて、いろんな締切を仕上げて、やっと本格的なオフに入った私です。とか言いながら別な仕事も入っていますが、それについても近日ご報告したいと思います。
オフとなれば旅行ですよ。そう、例の新宿区への旅行です。まあ散歩ともいいますね。うん、散歩です。いや、フィールドワークですよ!
今やGoogle MapやStreet View、iOSアプリの「東京時層地図」や「今昔散歩」がある時代。PCやiPhoneがあれば東京各地の年代別地図も高低差地図も簡単に見られるんですよ。他にもいろんなアプリやWebサイトや書籍や地図がありまして、望んだ時代の地図や航空写真が見られます。それらを駆使すれば家に居ながらにしてその土地に行った気分になれます。

しかし! 実際に歩いて見なければ判らないモノがあるんですよ。ここで空気感とか言えればちょっとカッコイイかもしれませんが、なんかそれとも違う気がします。例えば坂道の傾斜具合などは実際に歩いてみないと実感できないじゃないですか。思ったよりもきついぞ、とか、ココからだとこういう景色が見えるんだな、とか。
あとはヒョイと覗いた細道の風景とかですかね。細い行き止まりの路地の真ん中に下水ブロックなんかがあると、ココは昔長屋だったのではないか、とか思いますし、やたらにマンホールがある曲がりくねった路地は暗渠なのではないか、とも思いますし。
家々の古び具合とか道の曲がり具合、石垣の高さや商店の品揃えなども実地で見てみないとピンと来ないモノなんです。それが判ったからといって何にも得はないのですが、個人的に納得できて安心するんですよ。何の役に立つのかと言いますと、人に「東京の凸凹と歴史」について話す時に役立ちます。そんなコトを興味深く聞いてくれる人も少ないですがね。

あ、そういえば先日、飲み屋で知り合いに目白にある、私の大好きな「のぞき坂」という急坂について話したら、その人はかつてその坂ぞいに住んでいたことがあって、やたらと盛り上がりました。そういうコトってあるんですなあ。相当に稀な例だとは思いますが、そんなコトもあるんだよってコトで。
この「のぞき坂」は「広くて長くて真っ直ぐな急坂」としては23区内としてはもっとも有名な坂です。車で降るとジェットコースター気分が味わえるんですよ。目白通りのセブンイレブンの角を曲がったところです。ちなみにココ。

大きな地図で見る



さて、新宿区でのフィールドワークですが、中央線や総武線に乗って、JR信濃町駅と四谷駅の間で北側を見ていると、車窓にこんな景色が見えます。

ああ、もどかしい! やはり走る電車から写真を撮るのは難しいですねえ。これも地図でお見せいたしましょう。

大きな地図で見る


この、南元会館の角から南に延びている一方通行、これが「新助坂」です。

かつてこのそばに「新助さん」が住んでいたから新助坂。まんまですね。おそらくかなり有名な人だったんでしょう。中々に急で真っ直ぐで好ましい坂です。この坂を下りきるとJR高架線にぶち当たりますが、左折して線路沿いを歩くと、また左手に今度は上り坂があります。こちらには名前が付いていません。が、こちらの方が良い坂なのですよ!


新助坂より細くて急で微妙に曲がっていて、なんか風情があるんですよね。


電車から見ても、こちらの坂の方が登り甲斐がありそうだったんですよ。そして実際にこちらの方が面白い坂でした。面白い坂ってのもどうかと思いますが、個人的には「良い坂」でした。

これらの坂からも判る通り、このあたりは高低差の激しい場所で、かなり入り組んだ地形です。現在の若葉通りには桜川という川が流れていましたが暗渠化されています。この桜川の流路がかつての「鮫ヶ橋谷町」であり、この「鮫ヶ橋」あたりも歩き、それについても書きたいのですが、こちらは言葉を選びながら書く必要がありそうなのでまたいずれ。

この日はあまり時間がなくてチョロっとしか回れなかったので、いつか改めて訪れてみたいと思います。

2011/10/25

テシタル地上派 016 2011秋のデジタル関係の巻

公演の大詰めで忙しかったり、終わったら終わったでボーッとしたり、締切で忙しかったり、終わったらボーッとしたり、部屋の片付けしたり、すかさずボーッとしたり、そんなこんなで更新が滞っておりました。

そしたらまあ、なんか色々デジタル関係でもニュースが沢山出ていましたね。情報収集だけは欠かさずやっていたのですが、割と直接関係ない話が多かったのでボーッと見ていました。またボーッとしていたのかよ!

まずはiPhone4Sの発売ですかね。
http://japanese.engadget.com/2011/10/04/iphone-4s/
日本ではsoftbankとauから発売され、やれどっちの方が速いのどっちの方が繋がりやすいのと比較されておりますが、まあどちらでも好きな方にすれば良いと思います。わざわざキャリアを換える必要もありませんしね。

対抗するdocomoも新製品発表会でGalaxy Nexusを発表したり、
http://japanese.engadget.com/2011/10/18/galaxy-nexus-sc-04d/
Googleが新OSであるOS4.0「Ice Cream Sandwich」を発表したり。
http://japanese.engadget.com/2011/10/18/google-android-4-0-ice-cream-sandwich/
ちなみにandroidOSはアルファベット順のスイーツを名前にしていて、前回が「Honeycomb」、今回が「Ice Cream Sandwich」ですから次は「Jelly Beans」あたりでしょうか?

このように各社が新製品を続々と発売しておりますので、そろそろスマホデビューを考えている方は、実際に触ってみて気に入った製品を選べばよろしいと思いますよ。大事なのは自分に合っているのかってコトだと思いますから。フィーチャーフォン(ガラケー)が好きな方はそれでも良いと思います。

ほんと、最近になって「そろそろiPhoneにしようと思ってるんだけど」的な相談をされることが多いのですが、正直「お好みで」としか言えないのですよ。ずいぶんと使い勝手が違いますからね。特にメールなどの文字入力を多用する人には慣れるまでが辛いようです。
あの「ケータイ入力」っていうんですか? テンキーを何度か押して「あいうえお」と順番に変換するヤツ。アレに慣れている人ほどスマホの入力は取っつきにくいそうです。見なくても指の感覚で押していけるからね。タッチ入力だとツルッとしていて触覚では判断できませんので。
とか言っていたらこんな技術が!
http://japanese.engadget.com/2011/10/07/kddi/
タッチパネルをなぞると、振動機能でまるでボタンがあるような反応をするんですって! 画期的と言えば画期的ですが、本末転倒のような気もします。でも、完成すればなかなか便利な機能だと思いますし、別の使い方もできそうです。

スマホの振動といえば、こんなニュースも出ていましたね。
http://japanese.engadget.com/2011/10/23/iphone-pc/
PCの打鍵の振動をiPhone4の加速度センサで感知して、どんな文字を入力したかを知ることができるんですって! 解析アルゴリズムの発想も面白いけど、そんな検知ができるほどにiPhone4のセンサが優秀なのも驚きです。


他にも、iOS5がリリースされたり、ジョブズの伝記が発売されたり、SAMSUNGとAppleの特許紛争が激化していたり、MacBook Proがマイナーアップグレードされたり、amazonの電子書籍サービスが日本市場に上陸するというニュースで「黒船が来たぞ−!」と騒がれたり、釈由美子さんが買ったのはiPhone4SじゃなくてiPod touchだったり(http://www.gizmodo.jp/2011/10/she_thought_it_was_an_iphone_not_an_ipodtouch.html)、なんか色々と報道されていましたね。
それぞれのニュースは実に興味深いので、詳しくは興味のある人だけお調べ下さい。

そんな中、個人的にテンション上がったのは次の記事です。
http://japanese.engadget.com/2011/10/19/lytro-f-2-399/
撮影した後にピントをどこにでも合わせることができるカメラ「Lytro」! つまり、撮影時にその画角にある全ての物体に同時にピントを合わせて撮影しているんです。ええと、ちょっと判りにくいですね。私も説明しにくいです。
一眼レフカメラなどでは、撮影時にピンポイントに被写体に合わせてピントを合わせて、残りをぼかして撮ることができます。被写界深度ってヤツですね。
で、この製品は、なんと撮った後に、どのポイントにもピントを合わせることができるんですよ。空間全部を切り取って保存しているんですね。
私もうまく説明できませんので、リンクの下の方を実際に触ってみて下さい。ポイントした部分にピントが合って、あとはボケます。これを一枚の写真でやっちゃっているんですね。
実際の使い勝手はよく判りませんが、技術としては物凄いし、しかも発売しちゃっているってのがもっとスゴイ(今は予約だけ)。形もカメラらしくなく、細長くて面白いし、意外と売れちゃうかもよ。私は買いませんけどね。

駆け足でご説明いたしました、この秋のデジタル新製品関係。やはりスマホ関係が熱い昨今ですね。AppleかGoogleか。そして今後はamazonの書籍、音楽関係の攻勢がどうなるかが面白そうです。では、また。

2011/10/23

告知11/10/23

告知ばかりですみません。
本コンテンツも書きたいのですが、なんかバタバタしております。
散歩はまだできておりませんが、
ていうか、散歩って言うな! 自分!
フィールドワークと言え!

まあ、フィールドワークという名の散歩はできておりませんが、
デジタル関係ではいくつか事件が起こっておりますね。
近々まとめます。

で、告知ですが。
まず、月一回で続いている音声コンテンツ
「劇団☆新感線 粟根まことの感隙トーク!」の第七回が配信されております。
今回のゲストは初の女性ゲスト。松永玲子さん。
大阪人同士なので自然に大阪弁が出ちゃっています。

松永さんとの出会いとか、旅公演での観光とか、生い立ちとか、
さらに大阪船場の江戸時代から続く不思議な風習とかについて語っています。
ホントにね、話している時の松永さんの表情が楽しいのよ!
皆様にお見せできないのが残念ですが、なるべくその様子を
実況でお伝えしようとはしておりました。

次回も松永さんをゲストに、さらに深い会話をしておりますので
来月11/18あたりもお楽しみに!

それから、ずいぶんと前(今月頭)ですが、
演劇ぶっくHP内の「ミロクル通信」の月一コラム「未確認ヒコー舞台:UFB」の
第四回が更新されています。
会員限定(でも無料ですよ!)ですが、10月中だけは一般に公開されているそうです。
一度覗いてみて下さいよ。
他の連載陣やコンテンツも面白いですから!
ただ、私はこの締切をいつも忘れてギリギリに大急ぎで書いてしまうんです。
なんでだろう?
でも、これからも舞台用語を面白く解説していきたい所存です。

最近はやっとゲームをする余裕も出てきました。
そんな話も書きたいと思いながら、思いながらプレイしています。

2011/10/20

告知11/10/20

やあ、お久しぶりです。
ちょっと目前にいくつか締切を抱えておりまして、
その目処がある程度立つまでは更新どころではなかったのですよ。
すんません。

「髑髏城の七人」も後半は無事に終わりました。
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
そして次回公演の告知です。
まずは来年初頭の「十一ぴきのネコ」から。
やっと公式のこまつ座HPが更新されました。
2012.1.10-31に紀伊國屋サザンシアターです。
地方公演もあるかもしれません。

その次は劇団☆新感線の春公演。
仮題ではありますが、こんな豪華なゲスト陣です。
2012.4.24-5/14が梅田芸術劇場メインホール、
2012.5.24-7/2が青山劇場。
なにこれこわい。
期間長すぎ。

とりあえず、全公演を無事に全うできることを第一目標にしたいと思います。

2011/10/06

テシタル地上派 015 iPhone4Sの巻

「髑髏城の七人」も残り一週間を切り、安心と共に身体の疲れも盛り上がっているワケですが、そんな頃になると出てくるのが終了後の話です。久しぶりのオフですから、みんな色んな計画があります。なかでも旅行の計画ですかね。終わったら沖縄に行くんだ、的な話題もでてきます。特に既婚者チームにとってはこの夏できなかった家族サービスも込みですからね。
そういえば、私も旅行の予定がある! ていうか行きたい! 行きたい場所も決まっています。それは新宿区二ヶ所、千代田区一ヶ所、品川区一ヶ所! それは旅行じゃない! それはただの散歩だ!

さて、十月に入って新感線関係の新情報が次々と発表されていますね。
まずは「港町純情オセロ」のDVD発売!
http://e-oshibai2.jugem.jp/?eid=90
12/8ですよ! 予約は10/27からですのでお見逃しなく!
シェイクスピアの名作を戦前の日本に置き換えてお送りしたこの作品、見逃した方も見た方も興味が無かった方も、是非ご覧下さい。あと、私のコスプレ大会もお楽しみに。

次に新感線2012春公演の情報も!
http://www.shiren-to-ragi.com/
まだ仮題ですし日程、出演者、あらすじしか載っておりませんが、今後徐々に情報が明らかになっていくと思われます。
とにかく魅力的なベテランキャストをゲストに迎えた新作いのうえ歌舞伎です。新感線メンバーも揃い踏みですから、我々も実に楽しみです。ってまだなにも知らされていませんけどね。


さて、新情報の発表といえば、Apple社のiPhone4Sもですね! 一般ニュースでも報道されましたからご存じの方も多いのではないでしょうか。なのでもう詳細は省く! 気になる人は各自で調べてください。見た目は同じながら、スピード二倍、カメラ性能大幅アップ、そして何よりもインテリジェントな音声操作可能なナビゲーター! 魅力的ではありますが、決定力には欠けますね。みんな、iPhone5を待っていたんですねえ。
実際、10/5のtwitterのトレンドにはズラッと「5待ち、5まで待つ、5を待つ、5はいつ」という単語が並びました。どんだけ待つ気か! 待ち続けるのか! まあ、それも良いでしょう。しかし、auユーザーにとっては魅力的な選択肢が増えたのは大きいと思います。
ついでに、3GSや4が安くなりましたから、そちらも含めて選択肢に加えて頂けたらと思います。とにかく欲しいモノを買えば良いのよ。それでいいのよ。

では、私はどうするのか? ええと、正直、私も微妙なカンジです。とりあえずちょっと待ってみようかなとか思ってはいますが、ただ、64GBモデルが出たのが悩ましい。そうなんですよ。32GBの現モデルでは足りないんですよ。なので、ひょろっと買ってしまうかもしれません。
softbankもauも10/14発売、10/7からの予約らしいので、欲しい人は買えば? 買えばいいんじゃない? 株価も下がっちゃえばいいんじゃない? 新製品を発表して株価が下がるってどーゆーこと? ええと、寝ます。おやすみなさい。

2011/10/04

やるな東芝!

以前から話題になっていた「REGZA 55X3」 がCEATECにて改めて発表されていましたね。

以前にも書きましたが、この製品のどこがスゴイのかと言いますと、
●4K解像度
●9視野の裸眼立体視
●カメラによる顔認識機能
●レグザリンク・シェア機能

大雑把に言ってこの四点。
順に説明いたしますと、「4K解像度」というのは画面を構成する画素子が3840×2160で現在のフルHDの四倍あること。当然その分キレイになります。大画面になるほど粒子の粗さが表に出ますが、このテレビならまるで写真のようにキレイに映し出すことができます。問題はそんなソースが少ないってコトかな。
ただ、3D画像に関してはどうしても情報量不足になってしまう弱点をこの解像度なら補充できます。つまり、「超高精細な2D画面」と「高精細なままの3D画面」を簡単に切り替えるコトができるほどの画素子だってコトです。
「9視野の裸眼立体視」は現在メガネが必要な3D映像を、裸眼で見ることができるという技術。nintendo 3DSでお馴染みの裸眼立体視ですが、それを大型テレビで実現しました。しかも9視野ですから、最大9人で見てもみんな立体視できます。
裸眼立体視は見るポイントがちょっとでもズレると立体感がなくなるコトはN3DSでも立証済みですが、このテレビではそれがありません。
しかも「カメラによる顔認識機能」によって視聴者がどこにいるかを判断し、ソコに向けて立体画像を送り出すことができます。
さらに「レグザリンク・シェア機能」では有線LAN、無線LANを通じて東芝製レコーダーの動画を見たり、東芝製タブレットに配信したりできます。
最新のデジタルネタに詳しくない方には判りづらいとは思いますが、とにかくコレがあればなにやら最新の映像体験ができてビックリするぞ! というモノだとだけご理解頂ければ幸いです。それくらいスゴイぞ! てコトですよ。

予想販売価格は90万円ほど。高いとお思いになるかもしれませんが、私としてはこれほどの機能を搭載してこの値段なら安いのではないかと思います。
東芝ファンとして、欲しいけど今は買いませんが、将来的に廉価版が出たら買おうと思わせる逸品です。逸品なのに買わないのかよ、というご意見もあろうかと思いますが、一人暮らしには55型はデカ過ぎるわ。いや、そのうち買うかもしれないけど。
とにかく、製品としてはかなり野心的で刺激的なモノですよ。今後の展開にも期待いたします。
同時に発表されたレグザサーバー(6チャンネル同時録画×15日間というタイムシフト機能内蔵のレコーダー)とか、
東芝製タブレットとか
にも心惹かれます。
やるな東芝!

とかいって、同日発表されたソニーの4Kプロジェクタも凄いな!
168万円だけど!

さて、先日お伝えしたJR渋谷駅ナカにある「どん兵衛渋谷駅ナカ店」ですが、小腹が空いたので行ってみました。
日本各地の限定品の日清カップ麺「どん兵衛」を全て揃えたアンテナショップだそうですが、どういうお店なのかよく判らなかったのですよ。
なので行って確かめてみました。

中はカウンターを主体とした構成ですが、意外と広い店内。席数だけなら30席くらいはありそうです。
食券で好きなどん兵衛を選んで、カウンターに持って行くと、お姉さんがお湯を入れてくれて、アラーム付きストップウォッチと共に提供して下さいます。
要するにカップ麺を半セルフで食べられるお店ですね。
レンジを使う製品も扱っているのですが、そちらも全部調理(?)は全部お姉さんがやってくれるようです。
価格は全品200円。おにぎり付きは300円。
カップ麺単体の希望小売価格は170円ですが、まあ許容範囲のお値段だし、駅ナカでどん兵衛が食べられるという試みも面白い。
さらにどん兵衛ストラップも付いてきますからお得なような気もします。

気になる方は一度ご来店を。

そうそう、このブログの写真はクリックで拡大しますからね。今更言うのもなんですが。

2011/09/30

iPhone5?について

9/26のKDDIによる新製品発表でも、9/29のsoftbankでの新製品発表でも、新型iPhoneについての質問については「ノーコメント」でした。
最近になってスマートフォン、特にiPhoneについて興味を持った方には、このノーコメントは不審に思われるかもしれませんが、これはとにかくノーコメントと言わざるを得ないということだけご理解頂きたい。
なぜなら、発売元であるApple社がまだ「新しいiPhone」を発表していないからです。

前回書いた通り、Appleの発表会は10/4(日本時間では10/5)でありますから、それまでは、どのキャリア社もそれについてコメントはできないのです。
なにしろ、今現在確定していない製品情報ですから当然ではありますね。
もしその情報を持っていたとしても、知らないと言わざるを得ないのです。

そういうわけですので、10/4以降に各社とも発表されると思います。それまではとにかく我慢してお待ちくださいませ。
その割にsoftbankの株価が下がるほどの衝撃を与えてしまったりしていますが。

そういえば、昨日、ある人からこんな質問を受けました。
「auからiPhoneが出るって本当ですか?」と。
そうらしいねと答えると、「困るんですよ〜」と言われました。
「今iPhone使ってるから、softbankからauに変えなきゃいけないからめんどくさい」的な感想だったのですよ。
ええと、そういう風にこのニュースを理解している人が居るとは思いませんでしたので、実にビックリいたしました。

auからiPhoneが発売されるという噂は、iPhoneの新型をauだけが獲得したというコトではなく、softbankに加えてauも新型iPhoneを発売するらしいよ、ってコトですよ。
機種変する時にauに必ず代えなくてはならないってコトではありません。
二社から発売されるらしいよってコトです。
いずれにしても未確定の噂でしかありませんから、とにかく暫く待ちましょう。そうしましょう。

ところで、先日、渋谷のセンター街の名前が「バスケットボールストリート」になるという報道がなされました。
うはー、そうきたか!
まあいろんな感想はあるかと思われますが、決まっちゃったモノは仕方ありませんね。
とか思っていたら、今日、もう既にそうなっていちゃいました!


なるほど。そうですか。そういうコトですか。素早いですね。もう施行されましたか。
どうせなら、ちゃんと定着することを祈りますよ。

2011/09/28

10/4!

Appleが10/4に発表会を開くことが明らかになりました。しかもその招待状に書かれている言葉は「Let's talk iPhone」だってんですから気になりますよね。気になりましょうよ!
発表されるのがiPhone5なのかiPhone4Sなのか、今はまだ判りかねますが、なにしろ新しいiPhoneが発表されるコトだけは確かです。

発売すぐに乗り換えるかどうかは微妙ですが、まあとにかく新しい製品が発表されるのは嬉しいことですね。これでau版iPhoneについてもハッキリするでしょうし。あと一週間ほどお待ちください。

さて、それはそれとして、 iPad向けのアプリ「Another World -20th Anniversary」が配信されていますよ。かつてスーパーファミコンでリリースされた「Outer World」(日本版名)ですね。プレイしてみたカンジ、そのまんまです。ただ、タッチ操作に対応しているとか、オリジナル版とHD版のグラフィックが選べるとかのフィーチャーはありますが、中身はまんま「アウターワールド」です。つまりマゾゲーです。
とにかくやられながら覚えていくってコトですよ。とにかく死にまくります。しかし、それを越えたところに快感がある作品です。
ただ、今となってはあんまり死にまくりたくはありませんけどね。しかし、名作なのは確かです。もし未プレイの方がいらっしゃいましたら是非。死にまくるけどね。

2011/09/27

テシタル地上派 014 スタ、ブル。の巻 その二

さあ、まだまだ続くスタ、ブル。ですよ! まずはEp4から見始めたスター・ウォーズ・サーガですが、次に見るのは何? 話の流れから当然Ep5と思うでしょ! 否! 次に見るのはEp3です!
Ep4がシリーズの最初。公開は33年前。そしてEp3はシリーズの最後。公開は6年前。その間隙は27年。そして監督はどちらもジョージ・ルーカス。ルーカスの熱い思いは保ったまま、27年の技術革新を加えると果たしてどうなるのか! いや、もちろん既に見てよく判ってはいるのですが、改めてその違いを見てみたいというのがこの順番なんです。
そして当然サーガとしての繋がりは3→4なので、ストーリー上は繋がっているんです。繋がっているのに、その間に横たわるのは逆向きの27年。皮肉なモノです。最新作から最旧作に繋げなくてはならないのですから。そしてファンはその繋がりをこそ楽しみにしているのですから!

Ep4はもともと一作で終わる可能性のあった作品。つまり、これだけで完結する様に作られています。そのヒットを受けて作られたEp5はEp6に繋がるように作られた作品。要するに、Ep5とEp6は一つの作品の前後編として作られています。
同様に、新シリーズであるEp1→Ep2→Ep3は三作で完結する様に作られています。一話で完結しながらも、次作への期待を煽る作りになっています。となれば、最終作であるEp3はもう次のコトを考えなくても良いハズなんです。しかし! ファンはそんなこと許しません。許すワケが無いじゃないですか! 何のために27年間もシリーズを追い続けたと思っているんですか! Ep3からEp4へと繋がることでこのサーガは完結するんです。アナキン・スカイウォーカーとその子供たちのストーリー。きっちり決着を付けて欲しいじゃないですか。

さすがに長い構想期間、さらに旧シリーズから新シリーズへの長い準備期間がありましたから、用意周到です。Ep3は最新のデジタル技術を駆使した作品であるにも関わらず、後半に行くに従ってEp4との整合性を取り始めます。きらびやかだった世界観から、白と黒をベースとしたレトロフューチャーな世界観へと徐々に変化していきます。いわばハイテクからローテクへの逆進化。そして伏線を回収していく作業。
中々に難しい作業だったと思われますが、見事にクリアしてEp4へと繋げていきます。シリーズのファンにしか判らない些細な点までも丁寧に拾っていっています。色調の変化、ドロイドの変化、空気感の変化。既に亡くなっているピーター・カッシング演じるモフ・ターキン総督役にはよく似た俳優を当てていますし、ルーク・スカイウォーカーを養育する夫婦にもよく似た俳優を当てました。そしてラストシーンとなる惑星タトウィーンの二つの太陽と荒野を見た時に、なんともすがすがしい思いがしました。これで繋がる! これでサーガが完結した! そんな爽快感を味わいました。もちろんファンを狙ってのコトなんですが、まあいいじゃない。スッキリしたんだからさ。

そのような思いを除いてもEp3は優れた作品です。冒頭の30分にも及ぶ闘い。最新の映像技術を駆使して華麗なる闘いを繰り広げます。シリーズの定番セリフも散りばめられていますし、スピード感も最高です。老齢で素早い動きのできないクリストファー・リー演じるドゥークー伯爵も、スタントマンの演じた映像にリーの顔だけを当てはめるという荒技でハイスピードの立ち回りを見せてくれました。
そしてなによりもR2-D2がジェット噴射で飛ぶんですよ! 飛んだんですよ! もうこのシーンは最高です! 映画館でもみんなが「おおっ!」と声を上げていましたからね。私ももちろん「おおっ!」って言いましたよ。なんかもう、それだけで満足です。

さあ、Ep4→Ep3と見てきたスタ、ブル。ですが、次はどれでしょうかね? 新シリーズに入ったからEp1? それとも前作であるEp2? 否! 次はシリーズ最高傑作との声も高いEp5だ! ていうかもう見た! そして面白かった! さあ、次は何だ? という所が今現在です。

まだシリーズも半分ですから、まだまだ楽しめそうです。とか言っているところにこんなモノが届いてしまいました!届いてしまいましたよ!


届いちゃったモノは仕方ないですなあ。プレイするしかありませんな! うわあ、困ったなあ! いや、困らなくても良いですがね。

2011/09/24

告知11/09/24

遅くなりましたが「感隙トーク!」の第六回が配信されていますよ!
先週の金曜日配信ですから一週間も遅くなりました。すんません。
メガネ大好き中山祐一朗さんをゲストに、マイペースな中山祐一朗さんをゲストに、天然なところもある中山祐一朗さんをゲストに、なんだかいろんなコトを好き勝手に話す約50分。
特にメガネ好きにはかなり面白いと思います。
現在上演中の「髑髏城の七人」では読める時にはアンケートを読ませて頂いておりますが、私に関しては「なぜメガネをかけていない!」的なコトを書いて下さっている方が多いのが印象的です。

私としては、まあかけてもいいし、かけなくてもいいしとか思っておりますが、どっちでも良いと言われればかけたい、という気持ちです。つまり、かけていない時は演出家からメガネ無しという指定が来ているってコトですね。
そんなカンジです。
後半はメガネトークも盛り上がっておりますので、よろしければダウンロードして頂ければ幸いです。でも500円です、すんません。ちなみに、私も毎回500円払って聞いています。出演者なのに。

さて、auからiPhone5が出るらしいぞ、というニュースが最近流れました。当のauさんはノーコメントとのコトですので確定ではありませんが、出るんじゃないの、程度には信憑性がありそうです。出てもおかしくはありませんから。
いや、昨日くらいから、普段あまりデジタル関係の質問をされない人々から「auからiPhoneが出るってホントですか」という質問を連続で貰っちゃったんですが、その事実の方が私には面白いですね。

つまり、「この人も意外とデジタル系に興味があるんだ」という驚きと、「auからiPhoneが出ることがそんなに意外なんだ」という驚きと、「デジタル系の質問はやっぱり私宛なんだ」という驚きがごっちゃになって押し寄せました。
まあいいさ。好きなだけ質問するがいいさ。答えてやるさ。好きだからな。

2011/09/20

テシタル地上派 013 スタ、ブル。の巻

9/16、遂にアレが発売されましたよ! アレですよ、アレ! 「STAR WARS THE COMPLETE SAGA」ですよ! 「スタ、ブル。」ですよ! 「STAR WARS」サーガが初めてBlu-ray Discになったんですよ!
あまりスター・ウォーズ好きではない方は不審に思われるかもしれません。え? スター・ウォーズってとっくにBDになってたんじゃないの?って。違うんですよ。今までDVDにはなっていましたけど、BDにはなっていなかったんです。なんという引っ張り方! なんという出し惜しみ!

それがこの度、6作まとめてボックスセットでBD化されたのです! これはファンとして買うなと言う方が無理ってもんでしょ。今年の頭に発表されたのですが、その直後に予約しちゃいました。私のamazonの記録を見ると1/9に予約していたってんですから大したもんです、私が。九ヶ月後の到着です。九ヶ月越しの恋です。九ヶ月間の夏休みです。九ヶ月目のプロポーズです。あ、ココまで書いておいて間違いに気付きました。八ヶ月でしたね。八ヶ月目の蝉です。八ヶ月目の鯨です。皇帝のいない八ヶ月目です。
とにかく八ヶ月間待っていた商品がまさに届いたというワケです。最近、知った途端に予約してしまうことが多いので、届くまでに時間が掛かりすぎて忘れてしまって、発売日に届いてビックリするというコトが多かったのですが、この商品に関しては割とちゃんと待ち望んでいました。


だってあの名作シリーズが初のBD化ですよ! 全部映画館で見て、DVDでも見て、テレビでオンエアされる度にも見てしまっていた作品がBDになるんですから! そりゃ興奮しちゃうってもんでしょ。シリーズ6作品に加えて、特典映像ディスクが3枚ついての9枚組。しかもBOXデジパック仕様で、初回限定版には35mmフィルムが一コマ付いてきます。
まあ、そんな商品が届いてしまって、見ないワケには行きますまい。さあ、どれから見ましょうか? やはりサーガの最初のEp1? それとも最新作のEp3? 否! シリーズを最初からリアルタイムで見ていた私が最初に見るのは、もちろんEp4ですよ!
思い起こせば1978年。当時の私は13歳の中学生。暗くて重い映画やチープなSF映画が多かった時代に現れた、痛快で爽快でハデでカッコイイSF映画! 中学生の男の子が夢中にならないワケはないでしょう。当時は入れ替え制ではなかったので、二回続けて見ちゃいましたよ。

いやあ、また改めてBDで見ると色んなアラが見えちゃいますねえ。当時は相当高度に見えた特撮技術やスケールの大きさが、今ではかなりチープに感じます。それでも全然構いません。それは演出やテンポの良さ、そして何よりも世界観の作り方が上手いのだと思います。必要以上に練り込まれた世界観が画面に説得力と空気感を与えているのだと思います。
また、見せ場主義なのも再確認できましたね。ハデなシーンの連続、外連味のある戦闘、テンポ良く進む爽快感。そして何よりも音楽と効果音の偉大さも感じます。音楽は言わずと知れたジョン・ウィリアムス、音響効果はベン・バート。ストーリーや視覚効果だけでなく、耳からも刺激が与えられる快感。
当初はB級映画だとか子供だましだとか言われていたEp4ですが、世界的な大ヒットを記録し、後々まで続く作品となったのは、この世界観の作り方の上手さや音楽の使い方、最新のアイデアをつぎ込んだ映像などの魅力にあるのだと思います。
とにかく見ている人をビックリさせてやるぞ! という気概に溢れているんですね。それがエンタテインメントの基本だと思うし、根本だと思います。

しかし9枚組ですからね。先は長いよ。ボチボチと見ていきたいと思います。

2011/09/15

テシタル地上派 012 3DS対PS Vitaの巻

ストロングレフル!



いや、その後、商品が買えたもんだからさ。呑みましたよ!
さて、9/15から「東京ゲームショウ2011」から開催されるのですが、それに先立つプレカンファレンスで各社が色んな新情報を発表しましたね。

まず任天堂はWiiの新作ラインナップ(注目は「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」11/23発売)と3DSの新作ラインナップと新色ミスティピンクの発表。さらに本体更新によって3D動画撮影機能追加など。
なんかやたらたくさんの3DS用ソフトを予定していますね。世間的には「モンスターハンター4」が大注目のようです。なにしろ、本体の裏から被せるように装着する「拡張スライドパッド」を使用した「モンスターハンター3G」が先日発表されたばかりなのにもう新作が予告されたんですからね。ファンはたまらんでしょうなあ。
確かに3DSの裸眼立体視は相当インパクトあるから、立体で狩りができるという楽しみはあるでしょう。ただ、立体視できるポイントは限られているので、プレイ中に動けないのは辛いだろうなあ。みんな立体機能をオフにしてプレイしそうだね。って本末転倒じゃないか!

個人的には「カルドセプト」が気になります。カードバトルとボードゲームの面白さが融合した名作シリーズの最新作。立体になるとカードからモンスターが飛び出してくる感覚とかが面白くなりそうですね。

その他、ニンテンドー3DSカンファレンス2011の詳細は本家サイトにてご覧下さい。
http://www.nintendo.co.jp/n10/conference2011/index.html


対して、SCEJプレカンファレンスでは当然のコトながらPS Vita関連の新情報が満載でした。発売日は12/17とクリスマス直前。3G版のキャリアはドコモ。定額制の他にプリペイド版も用意。もちろんWiFi版もあり。同時発売タイトルは26本! かなり気合いが入っているようです。
さらにPS3の新色二色(スプラッシュ・ブルーとスカーレット・レッド)も発表。

ただ、ローンチタイトルは数が多い割にはみんなあまり食いついていませんね。とにかくモンスターハンターシリーズが予定されていないのがご不満な様子。個人的には「塊魂ノ・ビータ」に期待しています。

詳しくは公式サイトで。
http://www.jp.playstation.com/psvita/


というワケで、今回の二社のカンファレンスでは携帯ゲーム機である3DS対PS Vitaという構図がハッキリしましたね。今年末から来年にかけて、携帯ゲーム機のバトルが熱そうです。
ただでさえ、最近は携帯ゲーム機のシェアをスマートフォンに持って行かれているので、両者とも負けてはいられないという思いなのでしょう。特にPS Vitaは発想的にもスマフォ側に寄せてきていて、ソーシャルなアプローチも大事にしているようです。

あとはモンハンの取り合い、みたいな様相も呈していますね。それほどまでに人気があるタイトルなのでしょう。

こうやってゲーム業界が活発になるのは嬉しいですね。両社とも頑張って欲しいものです。
とか言いながら、携帯ゲームってあんまりプレイしないんだよね。だって画面が小さいんだもん。画面の大型化を望みます。

あくまで個人的な感想ですが、ゲームを暇つぶしにプレイはできないのですよ。ゲームをするならちゃんと腰を据えて! 電車の中でちょっとゲームをプレイとかはできないんですよ、性分として。あくまで私の場合はであって、そういう人がいても構わないんだけど。
なので、3DSもPS Vitaももうちょっと大きくなって、もうちょっと高性能CPUにして、もうちょっと画素もあげてくれたら嬉しいのだが、それだったら据え置き機でいいじゃないかとも思ってしまうので、まあ今のでいいのでしょうなあ。


さあ、それはそれとして、9/15から開かれる東京ゲームショウ、そして同時にAMショー(アミューズメントマシンショー)も開かれますので、この週末はゲーム方面の新ネタが色々と出てきそうですよ!

2011/09/07

テシタル地上派 011 茅ヶ崎の旅の巻

ストロングレフル!
ああ、ごめんなさい。なんか最近あのCM気に入ってるのよ。
天海ねえさんと浩介さんの二人とも可愛らしいよね。ただ、じゃああの商品買おうと思ったんだけど、いざお店に行ったら商品名が思い出せなかったんだよね。缶チューハイは種類が多いからさ。サントリーの「-196℃ ストロングゼロ」だったんですね。
あと、松本親子の「ゼロの頂点」のCMも好き。

さて、なんの話でしたっけ。そうだ茅ヶ崎だ。第六天神社にお詣りするために人生で初めて茅ヶ崎に行った話ですよね。茅ヶ崎。サザンオールスターズの歌詞の中でしか聞いたことのない街。なんか、湘南にある街。サーファーが多い街。国道一号線沿いに、ひいては東海道沿いにある街。相模川河口にある砂洲に守られた風光明媚な街。ええと、前々回のコピペですんません。
東海道の藤沢宿と平塚宿の間にある街で、相模川の河口砂洲と相模台地で形成されています。湘南海岸の海岸線が綺麗なんですよ。風光明媚な地として昔から愛されていたようです。富士山もよく見えますしね。江ノ島も近い。
東海道沿いにあるってコトはJR東海道本線沿いにあるってコトですから、新宿駅からスパッと行きましょう。どうせなら湘南新宿ラインでね。湘南新宿ラインは実は東海道線ではなく横須賀線を走っており、ココは元々貨物線だったんです。途中で東海道新幹線と併走したりしますので、中々楽しいラインです。コレを使えば新宿から乗り換え無し、約一時間でもう茅ヶ崎駅です。

茅ヶ崎駅から真西に延びている商店街「エメロード茅ヶ崎」を抜けると十間坂交差点で国道一号線、すなわち東海道に出ます。東海道沿いには赤いトタン屋根の旧家が目立ちます。

そのまま一号線沿いに進むと第六天神社があるのですが、その話は前回書きました。ついでにその周りをグルッと回ってみたのですが、途中でネコが現れ、私の足に胴体をこすりつけながら二周回った後、何事もなかったように去って行ったのが面白かったです。懐くだけ懐いてほったらかしかよ!


お詣りはコレで終わったのですが、せっかく茅ヶ崎に来たのですから海岸にも行ってみましょう。第六天神社から南の海岸に向かう道があったのでそれに沿っていきましょう。この辺りは道ばたに道祖神やら稲荷のお堂やらがやたらあったのが印象深いですね。旧東海道沿いにはそういう街が多いようです。

南湖と呼ばれる地域を南にズッと抜けますと茅ヶ崎の海岸です。西浜海岸のちょうど茅ヶ崎漁港がある辺りに出ました。この漁港はちょっと海に向かって突き出した防波堤で囲まれており、釣具屋さんや釣り船屋さんが多いのですが、この漁港を境にして西側が波乗り場、東が海水浴場に分けられているようです。
この西浜に来るまでにも多くのサーファーとすれ違いました。みんな自転車に直接サーフィンボードを取り付けられるアタッチメントを付けて、海水着のまま山側に走ってきていました。つまり、その日の波乗りを切り上げて帰るところだったんですね。
海岸ではざっと20人ぐらいのサーファーが波に乗っており、時々訪れる大波に上手く乗っていましたが、周りの会話を聞いてみると「いやー、今日は良い波だったよ。もう終わったけどね」みたいな会話だったので、午前中は相当良い波が来ていたようです。

そのまま海水浴場側に砂浜を歩いてみたんですが、こちらは逆に波が高すぎて遊泳禁止。夏休み最後の日曜日だったので多くの家族連れが泳ぎに来ていたのですが、みんな波打ち際で遊ぶ程度にとどめていたようです。


しかし、海岸はやはり日射しがキツイですね。遮る物がないから。ここまで直射日光を浴びながら歩いてきた私ですが、そろそろ限界です。木陰沿いに駅に戻るとしましょう。

海岸から駅に戻る途中、茅ヶ崎市文化資料館とか市立図書館とか高砂緑地(川上音二郎の別荘跡)に寄りながら、名高い「サザンストリート(サザン通り商店街)」も歩いてみました。サザンオールスターズの桑田佳祐さんゆかりの商店街として有名なようです。でも、そのまま駅に出たら同じ南口には「雄三通り」ってのもありました。もちろん加山雄三さんにちなんだ通り名です。私より上の世代には茅ヶ崎と云えば上原謙、加山雄三親子だったんでしょうね。


茅ヶ崎駅からまた同じコースを戻るのも癪だったんで、茅ヶ崎駅が始発のJR相模線に乗り、相模川沿いに北上して海老名駅で小田急に乗り換えて新宿に戻りましょう。
海老名市と云えば相模国国分寺跡があり歴史も古く、大山街道、矢倉沢往還などの街道沿いでもあり、また東名高速道路の海老名サービスエリアもありますので、古くから交通の要所として栄えた街です。あと、最近ではマスコットキャラクターの公募で落選した「えびなさん」が話題になりましたね。
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1275.html
この海老名駅前が凄い! 小田急海老名駅の東側に開けた「ViNA WALK」という複合施設がハンパ無く広い! どれほど広いかって、園内を機関車型のミニトレイン「ビナポッポ」が走るくらい広い! 一番奥の6番館にあるTOHOシネマズの看板が霞んで見えるほど広い!


なんだろう、郊外型都市として正常な進化を遂げているのだとは思いますが、とにかく広かったのが印象的です。
あと、国分寺にあったと言われる七重塔の原寸復元模型が場違い感を増しているのも面白い。海老名市、侮りがたし!


小旅行気分で行った茅ヶ崎ですが、普通に茅ヶ崎とか海老名とかから東京に通勤している方々も多いのでしょうね。小旅行気分とか言って失礼いたしました。それほどまでに関東は広いってコトですよ。そんな関東を舞台とした「髑髏城の七人」東京公演、いや関東公演も無事に幕が開きました。このまま無事に千秋楽まで突っ走りたいと思います! この関東荒野で知らぬコトなど何もない! 私がな! 特に凸凹に関してはな!

ってコトで、ストロングレフル!

2011/09/02

渋谷駅が!

今日、劇場に行くために渋谷を経由したら、渋谷駅がこんなコトになっていましたよ!


なんだこりゃ!
今までも色々と駅貼りとかされてきましたけど、これは最大ではないでしょうか。思わず慌てて写真を撮っちゃいましたが、周りの人々は特に注意を払っていなかったのが悲しいですな。
で、ハチ公側にはまた別の幕が下がっているんだそうですよ。
なんか凄いですねえ。

とか思いながら渋谷駅を歩いていると、駅ナカにこんな店が!





日清どん兵衛のお店が!
時間がなくて入れなかったのですが、どん兵衛を食べさせるお店なんでしょうか?確かに、最近のどん兵衛はクオリティがかなり上がっていますからね。一度食べて貰えば好きになって貰えるという自信があるからこその駅ナカ店なんでしょう。
いや、ホントに美味しくなってるって! 特にうどん。麺が美味しくなってるんですよ。一度お試し下さい。

2011/09/01

ソニー新製品!

ついにソニーがタブレットを出しましたね!
なにこのオシャレなデザイン!特にフロントパネルが裏側までグルッと巻き込まれている辺り。側面のボタン類も誤作動を起こさないように引っ込んでいるのも良いよね。
確かにオシャレだし、Reader書籍が読めたり、初代PSゲームが遊べたりするのがソニーっぽい。けど、買わないよ。

同時にサムソンもgalaxyシリーズのタブレットやら微妙なサイズのスマフォを発表したりもしています。

でも!
私が今一番注目しているのはこちら!
ヘッドマウント3Dディスプレイ!
これなら確実に立体視できるし、3Dメガネも要りません。ていうか本体がメガネみたいなもんだからね。ある意味、裸眼立体視。
ただ、これが裸眼と言えるかどうかは難しいけど。


そんな中、アップルの社員がまた新型iPhoneをバーで紛失したらしいですよ。
またかよ!
またバーに置き忘れたのかよ!

テシタル地上派 010 第六天神社の巻 その二

さて、前回の続き。すぐ書いちゃうけど。
現在東日本に数少なく残されている「第六天神社」は、元々は第六天魔王(他化自在天・波旬)を祀っていたのに、神仏分離令によって祭神を代えざるを得なかった、という話でしたね。
中には「第六・天神社」と分けて読み、天神さま(菅原道真)として地元民の信仰を集めている第六天神社もありました。杉並区の高井戸にある第六天神社もそうでした。なぜそれを知っているかと言いますと、最近お詣りに行ったからですね。
井の頭線高井戸駅からちょっと南にあるこの神社の祭神は例によっておもだるさま・かしこねさまとなっており、この二柱が祭神ではありますが、地元の方には天神様と言われているそうで、境内にも合格祈願の絵馬が祀られていました。こりゃ学問の神様扱いですな。
ちなみにサイトはこちら。
http://www.shimotakaido.org/tenjinja/index.htm
なにしろURLが「tenjinja」ですからね。

で、色々と検索しているウチに茅ヶ崎にある第六天神社に行き着いたというワケです。こちらの祭神もおもだるさま・かしこねさまと書かれているのですが、紹介されているこちらのサイト
http://www.jinja-fan.com/109kanagaw/10467822384.html
には本来の第六天魔王が祀られている(が形式上はおもだるさま・かしこねさまになっている)っぽいコトが書かれていたんですよ。ていうか、「本地垂迹説 (ほんちすいじゃくせつ)」という説(仏教の神様は神道の神様に一対一で対応するという説)では他化自在天はおもだるさま・かしこねさまに対応しているの で、同じ事を言っているのですけどね。

ええと、ちょっとややこしいかもしれません。とりあえず、現存する第六天神社の中で、一番他化自在天を祀っているっぽい神社が茅ヶ崎にあったというコトだけご理解下さい。
じゃあ、行こうじゃないの。茅ヶ崎に!



JR茅ヶ崎駅から西に約15分。一号線沿いに、つまりは東海道沿いに茅ヶ崎第六天神社はあります。創建は新田義貞の鎌倉攻め(鎌倉時代)の頃とも江戸時代とも言われております。鳥居の横に由緒書きがあり、そこには「あらゆる喜びを与えてくれる法力を持つ神」と書かれておりまして、やはり他化自在天が祀られているっぽいですね。
一通りお詣りした後、社務所にてお守りを買い求め、ついでにいくつか質問をしてみました。やはり、元々は他化自在天・第六天魔王を祀っていたようです。昔はこの辺りでも自宅で個人的に第六天魔王を祀っていた旧家もあったのだとか。
また、別の紹介サイト
http://www.m-y-star.com/shrine/tiga_dairokutenn/dairokuten.shtml
では、その由来について不明な点もあるというようなコトも正直に書いてあり、どうやらよく判らないというのが本当のトコロのようです。ですが、まあ、多分大元は他化自在天なんじゃない? 多分そうだよ! いろんな言い伝えを合算すればそういうコトだよ!

とか思いましたが、やはりちょっと不安に思ったので地元の図書館にて調べてみました。茅ヶ崎市立図書館に収蔵されている「十間坂の郷土史」(篠田貞太郎編/郷土愛好会)を当たってみますと、「江戸中期以後に建立と考えるのが妥当」とか「金剛院の守護神として建てられた」とか書かれており、ご祭神については「本来、第六天は沙舎跋堤と云い、訳して他化自在天と云う」とか「御祭神も仏神ではまずかろうと変更された」とも書かれているので、元々は他化自在天を祀っていたと思われます。ほらやっぱり!


では、なぜして第六天神社にお詣りしたのか? それは「髑髏城の七人」において私が第六天魔王を名乗る人の配下に居るから! そして余りにも周りに厄災が続いているから!
とりあえず、これ以上トラブルが起こりませんように、と祈らせて頂きました。困った時の神頼みというじゃありませんか。

で、ついでに茅ヶ崎の街をふらふらと歩いてみました。その話はまた今度。

2011/08/31

テシタル地上派 009 第六天神社の巻 その一

「髑髏城の七人」大阪公演と東京公演の合間、我々役者はお休みを頂きまして、まあ中には仕事が入っているゲスト陣もいらっしゃいましょうが、少なくとも私はお休みでして、芝居を見に行ったり部屋を片付けたり病院に行ったりゆっくり休んだり、色々としておりました。

そして私は今、茅ヶ崎におります。茅ヶ崎。サザンオールスターズの歌詞の中でしか聞いたことのない街。なんか、湘南にある街。サーファーが多い街。国道一号線沿いに、ひいては東海道沿いにある街。相模川河口にある砂洲に守られた風光明媚な街。
後半、単なる地形マニアの歴史と地形による興味の方が勝っちゃっていますが、まあとにかくそういう街です。東海道の藤沢宿と平塚宿に挟まれた単なる農村と漁港の街でしたが、その海の恵みによる海水浴とサーフィンの街として、そして何よりもサザンオールスターズ(特に桑田佳祐さん)の愛する街として近年有名になった街です。

何故私がそんな茅ヶ崎を訪れたのか。泳ぎに来たのか? 波に乗りに来たのか? そんなワケはありません。自慢じゃありませんが、海で泳いだ最後の記憶は大学生の時です。子供の頃でも、夏には海が良いか山が良いかと問われれば即座に山と答えてしまった私です。山登りの方が好きだったんです。加えてアトピーだったので、荒れた肌を晒したくなかったのも理由の一つです。いまだに人前に肌をさらすのには抵抗があります。サーフィンなんて一度もしたことがありませんさ。
そんな海嫌いな私が茅ヶ崎に行ったのですから、当然海が目的ではありません。茅ヶ崎市十間坂にある「第六天神社」が目的です。第六天神社? 聞き慣れない神社ですね。稲荷神社とか氷川神社とか八幡神社ならどこにでもあるでしょうが、第六天神社とは聞き慣れないかもしれません。しかし、かつては日本中に多く祀られていたらしいのです。それがなぜ数少なくなってしまったのか。

ある程度歴史に詳しい歴女のお姉様方なら、織田信長が自らを「第六天魔王」と名乗ったという話を聞いたことがあるかもしれません。仏教に於いて世界は三界(無色界・色界・欲界)に分類されます。「三界に枷無し」の三界ですね。無色界と色界、そして欲界の上の方までが天界。欲界のなかばが人間界で、下が地獄界です。欲界上方の天界の部分が「六欲天」で、神様でありながら欲にとらわれる六つの天界を指します。この六欲天には四天王とか兜率天とかが居るのですが、その最上位、つまり色界のすぐ下に居るのが「他化自在天(たけじざいてん)」、すなわち下から数えて六番目なので第六天なのです。
この他化自在天というのは欲界の最上位であり、波旬(はじゅん)という名前なのですが、これを別名で「第六天魔王」と呼ぶのですね。身の丈二里(約8km)、寿命も16,000年(ただしその一日は人間の1600年に相当する)という想像を絶するサイズ。他人の快楽を自在に自分の物にするコトができ、仏道修行者を仏法から遠ざけようとする魔王であり、その性格からヒンドゥー教の破壊神・シヴァとも同一視されます。キリスト教で言えばサタンとかメフィストフェレスに当たりますかね。
その破壊神的部分を信長が気に入って、それまでの常識や価値観を破壊する姿勢(常備軍、商業重視、宗教弾圧)をもって自らを第六天魔王と称したと言われています。要するに全てを破壊してやるぜ、という意思表示なのですね。まさに信長にはピッタリのイメージです。史実かどうかは疑わしい物も有りますが、とりあえずイメージには合っているってコトですよ。

実際に第六天魔王の法力は強かったらしく、全国に多くの「第六天社」によって祀られたり、個人的に信仰されたりもしていたようです。しかし、信長の死後天下を取った豊臣秀吉がその強力さを恐れ、全国の第六天社を弾圧し廃社に追い込んだともいいます。よって、西日本では第六天神社は皆無に等しく、東日本にいくつか残されているだけだとか。

これが第六天神社と信長、秀吉の因縁。で、それとは別に神仏分離令による数の減少もあったそうです。
そもそも仏教の神様である他化自在天が、神道である神社に祀られているというのもおかしな話でしょ。昔は神仏混淆といって、仏教の神様も、神道の神様も一緒くたに考えられており、同時に祀られていたりもしました。寺と神社がセットで建立されたり。別当寺などがそうですね。
それが明治初期の神仏分離令によって寺と神社が厳密に区別されることになり、一緒に立っていた寺と神社が離されたりしました。また、神仏習合でごっちゃに祀られていた祭神も修整され、神社では仏教の神を祀ることはできなくなりました。
なので、東日本に数少なく残された第六天神社は祭神と共に名前を変えた例も多かったようです。
そして、現在第六天神社という名前を持つ神社は関東に十社ほどあるようなのですが、神仏分離令の時にそのほとんどが祭神を「おもだるのかみ・いもあやかしこねのかみ」の二柱に変更したそうなのです。この二柱は日本神話に於ける神代七代の六代目であり、それでまあ「第六天」に当たるってコトで祀られているのです。ちなみに七代目がかの有名な「いざなぎ・いざなみ」ですよ。

ああ、第六天の説明だけで長くなっちゃった。ので、続きは次回。
ちなみに、本稿は色んな資料をかみ砕いて説明しているので正しくない場合もありますので、その点だけはご了承下さい。ていうか、私の説明はいつもそうなんですけどね。

2011/08/26

ジョブズがAppleCEOを辞任!

もう一般ニュースでも取り上げられているのでご存じの方も多いと思いますが、スティーブ・ジョブズがApple社のCEOを辞任いたしました。
そろそろかとは思っていましたが、その時は案外早くやってきてしまいました。
一般ニュースでも取り上げられているホドですから、当然ギーク系サイトではこの話題で持ちきりです。 

engadget japanからの引用→
「もしアップルCEOとしての責務と期待に見合えない日が来てしまったら、私自身がまず一番に皆さんへ知らせるつもりだと常々言ってきました。残念ながら、その日は来ました」
という一文がズーンと心に響きます。


その結果、株価が一気に下がったりもしたところに、世界でのジョブズへの期待感が端的に表れていると思います。
そして後任はティム・クック。ジョブズ同様、中々に難物なようですね。

さあて、今後どうなりますか。でもまあ、今後とも買っちゃうんだろうなあ。というのが「しょうがない」のは既報の通りです。


さて、今日はcube presents「奥様お尻をどうぞ」を観劇。評判では笑いすぎて後半疲れてくるとのコトでしたが、私は逆に後半に行くほど笑いのボルテージが上がってきました。「そうきましたか!」ってカンジで。
 もう、手練れを揃えた上質な無意味さに圧倒されましたよ。
でも、演劇って台本、演出、俳優だけではなくて、スタッフワークも肝要なのだというコトもひしひしと感じました。お見事でした。

こんなカンジで時々は観劇報告とかもしていきたいと思います。

2011/08/25

「髑髏城の七人」大阪公演終了

「髑髏城の七人」の大阪公演が終了いたしました。ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。
そして、色々とありまして、皆様にはご迷惑をお掛けいたしました。
吉田メタル君は治療に専念するため、東京公演も欠席となります。
お楽しみにして頂いていた方々には申し訳ありませんが、その分、アクションクラブの川原正嗣さんと前田悟さんが頑張って下さいますので、そちらでお楽しみ下さい。
あと、私も所々メタルくんのセリフや殺陣を分担していますよ。気付かない方も多いかと思われますので自分で言っておこう。

ていうか、不測の事態ですので、みんなでカバーし合いながらやっていきましょう。

大阪のホテルでの生活を終え、なんだかごみごみした東京に帰って参りましたが、そのごちゃごちゃ感もなかなかに愛すべき街だと思います。大阪も良いけど東京も良い。他の都市ももちろん、それぞれがそれぞれの魅力があれば良いと思います。
ただ、ホテルの照明ってなんであんなに暗いんだろうね。間接照明ばかりでさ。自分の部屋に戻って、その明るさにホッとしました。
あと、個人的な感想ですが、バスタオルは薄くて硬い方が好みなんだが。ホテルのフカフカの分厚いタオルはそれはそれでいいんだけど、個人的にはガサガサのタオルの方が吸水性が良いような気がして好きなんですよ。何年も使ってガサガサしたバスタオルを愛用している身としては、ホテルの高級なタオルが苦手です。

さて、次は東京公演ですね。まだまだ先は長いです。さらに楽しい舞台となるよう、頑張っていきたいと思います。とりあえずはバキバキになった身体を休めたいと思います。休めさせて下さい。あと、舞台とか見に行かせて下さい。うん、行きましょう。

2011/08/23

テシタル地上派 008 Googleの買収の巻

長いようで短かった「髑髏城の七人」大阪公演。色々ありましたが、8/24には終了します。このまま無事に終了できれば良いのですが。さらにその先にはもっと長い東京公演も控えておりますから油断はできません。
毎公演、千秋楽公演が終わった後、楽屋でみんなで口々に「お疲れ様!」とか「長い間お世話になりました!」とか言い合うのですが、インディ高橋くんとだけは「無事に終わって良かったね」と言い合う習わしになっております。役者として、そして小道具チーフとして新感線歴の長いインディくんは、それはそれは辛い期間を長く過ごしてきているので、「無事に終わる」事の難しさをよく知っているのです。なので、千秋楽にはお互いにそれを祝っているのですが、今回は既にそうは言い合えないのが残念です。でも言い合うけど。


さて、前回はApple社の株価時価総額が世界一になった話でしたね。そのAppleはなにやら巨大な新本社ビル建設計画があるそうですよ。
http://www.gizmodo.jp/2011/08/apple_28.html
まるで宇宙船のような、空飛ぶ円盤のような素敵な本社です。かなり大きいようです。
http://www.gizmodo.jp/2011/08/post_9231.html
なにしろ円盤の直径は約500mもあるそうですからね。完成予定は2015年だそうです。実に景気のいい話なので、Appleさんにはこのまま突っ走って欲しいと思いますよ。

成長著しいIT企業と言えばGoogle社もありますね。検索サイトから始まって次から次へと情報関連会社を傘下に収め、今ではデジタル部門ならば手を出していない分野は無いんじゃないかとすら思えるほどの躍進振りです。え? 検索サイト以外にGoogleって何をしているの? とかお思いのあなた。あなたの生活にもきっとGoogle社が関係しているハズですよ。
まず、最近話題のandroidケータイ。あのOSを作っているのもGoogle。そして動画投稿サイトのYouTubeも傘下。フリーメールとして有名なGmailも、地図のGoogle マップも、スケジューラーのGoogle カレンダーも、ブラウザのGoogle Chromeも、写真管理ソフトPicasaもぜーんぶGoogle傘下。何しろ、このBlogがあるBloggerもGoogle傘下なんですから、少なくとも今、あなたはGoogleのサービスを体感しているワケですよ。しかも、基本的に全部無料! これら全てのサービスを無料で利用できるんですから大したもんです。

まあなぜこれほどまでに多方面の展開ができるのかというと、将来有望な企業が出てくると、大きくなる前にサクッと買収してしまうから。そして傘下に取り込んでしまうから。このような展開は最近のベンチャーIT企業では当たり前のことで、自社の不得意な分野を、得意な企業を買収するコトで補ってしまうのです。そして自社のサービスとして一元管理してしまえばユーザーにも便利なサービスとなるんですね。
とはいえ、買収したはいいものの、意外と伸びなくて消えていった新技術なんてのも多いワケで、才能の青田買いといった空気もなきにしもあらずですが、そういった失敗も含めて、現在のGoogleの躍進があるのは事実です。

で、最近、そのGoogleが大規模な買収をしました。「モトローラ・モビリティ社」を約一兆円で買収したんです。
http://japanese.engadget.com/2011/08/15/google-motorola/
モトローラ・モビリティの前身はもちろんあのモトローラ社。携帯電話メーカーとして有名なハードウェアメーカーを買収したってコトは、当然今後、Google自社製のandroidスマートフォンを投入してくるでしょう。以前、「Nexus One」という自社androidスマフォを出したのですが、あまり売れなかったのね。なので、その方面、ハードウェア方面を強化するための買収ってワケですよ。

今でこそandroidスマフォと言えば世界で50%以上のシェアを持っていると言われていますが、それはあくまでもソフトウェア、OS提供としてのシェアです。先駆者であるAppleのiPhoneはハード(iPhone本体)もソフト(iOS)も自社開発なんです。でもGoogleはソフト(OS)だけ。その弱みを解消するための買収です。
で、本家で自社開発のハードを出すとなれば、今までOSを貰ってハードを作っていた他社が割を食うコトになりそうな気がするでしょ。今まで雇われ有名シェフのおかげで繁盛していたイタリアン店なのに、その雇われシェフが独立して自分のお店を持っちゃったら、そっちの方が有名になって元のお店は人気がなくなっちゃいそうでしょ。
例えが間違っているような気もするけど、まあとにかく、それに反発して今現在android OSを採用している他社(SAMSUNGとかHTCとか)が撤退する可能性もあるってコトさ。さあ、面白くなってきました。

ああ、ややこしい。すみませんね。デジタルネタに興味が無い方には何が何やらワケがわからない話かもしれません。
まあとにかく、今でさえ大混乱のスマフォ業界が更にややこしくなって、どこが勝つのか更に混沌としてきたんだとだけご理解頂ければ幸いです。

そんな中、softbankがandroidベースの「Yahoo! Phone」なんてモノを9月に投入してくるんですから、さらにややこしくなること必至です。
http://japanese.engadget.com/2011/08/18/yahoo-phone/
最近スマフォに興味を持った人は「もう何を買ったらいいのか全然判らない!」という状況になっていると思います。なるでしょう。そりゃそうだ。そうだとは思いますが、いいんですよ、なんか気になったモノを買ったら。もしくは買わなかったら。所詮はケータイなんですから。

なんか最近デジタルネタばかりで申し訳ありません。でも、ちょっと続けざまにデジタル業界に動きがあったモノですから。できれば次回はもう少しアナログな話ができれば良いなあなんては思っていますが。
ていうか、面白いんですかね、こんなブログ。

2011/08/20

告知11/08/20

今年の春から月一で続いているダウンロードコンテンツ「劇団☆新感線 粟根まことの感隙トーク!」の第五回が配信されました。

阿佐ヶ谷スパイダースの中山祐一朗さんをゲストに迎えて、劇団の成り立ちやらドイツ時代やら眼鏡トークやらを繰り広げております。
なんだろう、仲の良い演劇人と話をするのって面白いですね。聞いている方にとって中身も面白ければ更によろしいのですが。
とりあえず、話している我々は実に楽しい時間を過ごしました。よろしければダウンロードしてみて下さい。500円です。
今のところ、毎月第三金曜日に更新されておりまして、次回は9/16の予定。当然次回も中山さんをゲストに、ゆるトークを繰り広げているハズです。

「髑髏城の七人」も、その後は無事に公演続行中です。なんか毎日少しずつ面白くなってきていると思います。
あの、お金を取って上演させて頂いている以上、毎日同じクオリティで上演するのは当然なのですが、日によって調子が良かったり悪かったりもします。
で、やっている方としては「昨日と同じモノを作ろう」とは思わずに「昨日よりも少しでも良いモノを作ろう」と思ってしまうんですね。それは決して昨日のお客様をないがしろにしている訳ではなくて、放っておくと緩くなってしまう「舞台というナマモノ」の鮮度を少しでも上げようとする努力なんです。
「前回より良くしようと努力して、やっと同じクオリティになる」というのがナマモノの怖さなんです。そして、みんながそう努力すると、結果として昨日よりも良くなってしまったりもするのもナマモノの面白さでもあります。本当に、放っておくと緩くなってしまうんですよ。

少しでも良いモノを、安全に、明確に、提示する。それがナマモノを扱っている我々ができる精一杯の努力だと思っています。
言い訳かもしれませんが、それが31年続く集団の方法論なのですから、仕方が無いと言えば仕方が無いのかもしれません。
明日も、より洗練された、より勢いのある、より面白い舞台をお届けできるように頑張りたいと思います。では、お休みなさい。

2011/08/17

テシタル地上派 007 世界一企業アップルの巻

「髑髏城の七人」大阪公演も半ばが過ぎましたが、ここにきて皆様に残念なお知らせをせねばなりません。「那伽の水神坊」役で出演していた吉田メタルくんが右足骨折のため降板することになりました。詳しくはこちらをご覧下さい。
http://dokuro2011.exblog.jp/16120255/

本番中の不慮の事故とは言え、メタルくんの出演を楽しみにして頂いていた皆様には誠に残念な結果となってしまいました。しかし、彼の今後の活動を考えると、無理して出演するよりも治療に専念した方が良いとの判断によりこのような処置を取ることになりましたことをお詫びいたします。
なお、本編は水神坊の出演部分やセリフなどを他のキャストに振り替えることにより、公演を続行しております。

二週続けてお詫びコメントを掲載することになってしまい、実に残念ではありますが、各員一層の緊張感を持って今後の本番を遂行することにいたします。


昨年の「鋼鉄番長」から続くように事故や怪我による降板、交代騒ぎが起きておりますことは、関係者の一人として忸怩たる思いです。しかし、どれだけ気をつけていても事故が起こる時は起こるもので、それぞれが十全の準備をしていたことは近くに居る我々には判っているのですが、それでも起こってしまうのです。正直、明日は我が身と心配もしております。
我々としてはできる限り事故の確率を減らすように、より努力するしかありません。「髑髏城の七人」を、そして今後の公演を無事に進行できるよう、気をつけていくしかないと思っております。



ええと、どうにも景気の悪い話ばかりが続いてしまいますね。世界的不況、続く円高など、世間的にもどうにも景気がよくありません。なので、ここらでちょっと景気のいい話をしてみましょうか。まさに景気のいい話です。米アップル社の株価時価総額が世界一となりました! 確かに景気のいい話です。8/10のニューヨーク株式市場で時価総額(現在発行されている株式×株価)が約3372億ドルとなりアメリカ一位に、ひいては世界第一位となったんですって。世界的な不況により各社の株価が下がる中、最近成長著しいアップル社の株価が相対的に上がった結果です。
うはあ、アップルが世界一価値のある会社になりましたか。石油系の企業を抑えての一位ですから、これは本当に価値のある勝利です。かつて主力であったMacなどのコンピュータ製品よりも、iPodやiPhone、iPadなどの情報端末の成長と、iTunesなどのコンテンツ販売網が評価されているのでしょう。いやあ、長年Macを使ってきた身としては隔世の感があります。

かつて、オフィス用ではなくパーソナル用としてのコンピュータを売り出した小さなベンチャー企業であったApple Computerが、IBMやMicrosoftなどの大企業と渡り合いながら成長し、音楽・印刷・建築部門には強いがオフィス用として使うには不安定、などと揶揄されながらもシェアを拡大し、手を広げすぎて縮小し、一時はMicrosoftにひねり潰されそうになっていた辺りを見てきた私としては、まさに驚きの展開です。
本当に、一時は倒産、あるいは吸収合併までも危惧されていた頃があったんですから! 今の勢いしか知らない方々には信じられないかもしれませんが、本当にそうなりかけていたんですよ、appleは。

舞台ソデで、私と同じくずっとMacを使い続けている演出部スタッフとちょっと話をしました。彼の「全てはボンダイブルーのiMacから始まったんだよな」という言葉に、ある種の感慨を禁じ得ませんでした。そう、かつての創業者であり、一時は会社を追放されていたスティーブ・ジョブズが復帰してから現在のアップル躍進が始まったというのは本当です。現在のOSXの元となるNeXTstepというOSをひっさげて復帰したジョブズは、間もなく会社の経営権を掌握し、次々と会社更生策を打ち出したのですが、その第一弾があの「iMac」だったのです。これが新生アップルを印象づけ、その後の躍進を象徴しているのは事実です。
しかし、ジョブズの構想がかなり緻密な長期対策であったことはその後のMac、iPod、iPhone、iPadを見ると間違いありません。その革新性と先進性、そして常にインパクトを与え続けるというコンセプトが現在のアップルをあらしめるのだと思います。長年アップル製品を愛用してきた私がそう思うのですからしょうがない。しょうがないんですよ。
今後、ジョブズの体調不良による影響が出るかもしれません。製品やコンセプトにブレが出てくるかもしれません。でも、とりあえずは今後も製品を買い続けてしまうでしょう、私は。しょうがないですね、好きなんだから。
なんか、今週の結論は「しょうがない」な様な気がします。それもまたしょうがないんでしょう。じゃ、しょうがないってことで。

2011/08/10

テシタル地上派 006 食習慣の巻

「髑髏城の七人」大阪公演が始まりました。しかし、初日に開場してから配券ミスが発覚し、その対処のために開演が45分も遅れてしまいました。当日ご来場頂いたお客様には、座席交換となってしまった当該のお客様はもちろん、他のお客様全体にもご迷惑をお掛けしてしまいましたことをお詫びいたします。
また、大阪公演に限りましては、新感線ファンクラブにてチケットをご購入頂きました方の中に、座席変更となる方がいらっしゃるとのことです。詳しくはこちらを。
当該のお客様にはあらかじめ事務局よりのメールにてのご案内が届いているかと思われます。せっかく楽しみにして頂いている公演がこのようなことになりまして誠に申し訳ありません。今後はこのようなことが起こりませんよう、関係者一同なお一層のチェック体制を徹底して参ります。
ご迷惑をお掛けいたしました皆様には改めてお詫び申し上げます。



「ワカドクロ」の本編自体は大きな事故もなく、初日から3ステージを終え、さらなる高みを求めて全員一致協力の下、集中力を高めております。全面傾斜舞台でのアクションと殺陣の連続であり、一瞬の気の緩みが事故へと繋がるため、和やかな中にも緊張感を持続させながら頑張っております。これからご覧頂く皆様、どうぞご期待下さいませ。





さて、今日は初めての休演日。我々俳優部は稽古中や大阪移動直前などに少々休日なども頂いておりましたが、スタッフはほぼ全員が一ヶ月以上ノンストップで動いて頂いておりました。スタッフにとっては本当に久しぶりの休日。ゆっくり休んで頂いていればいいのですが。
俳優部も今日はそれぞれが思い思いの休日を満喫しているはずです。マッサージに行く者、病院に行く者、観光を楽しむ者、パチンコする者、ただただ寝る者。色々でしょう。中には東京で仕事がある人もいるかもしれません。リフレッシュできていればいいのですが。

私も病院やマッサージに行ったり買い物したり原稿書いたりして過ごしました。休日というだけで気分が落ち着くのはいいですね。で、買い物途中で見つけた「中央軒」で夕食を取ったのですが、中央軒ってご存じですかね? 関西人でないとご存じないか。
中央軒というのは大阪府内でチェーン店展開する中華料理屋で、名物は長崎ちゃんぽんと皿うどん。本場長崎の味を大阪で広めるという気合いで20店舗を展開しています。私は長崎に行ったことがないので本場の味は知りませんが、私にとって長崎の味といえば中央軒なんですよ。
特に好きなのが「皿うどん」。私の地元では「あんかけ堅焼きそば」と言っていたモノなのですが、油で揚げた麺に野菜や魚介の入った餡をかけたモノです。パリパリした麺ととろみのある餡と豊富な具材が奏でるハーモニー! 時々無性に食べたくなるのですが、ところで皆さんは皿うどんに何をかけますか?
そのまま食べる人、和辛子をつける人、酢をかける人、ウスターソースをかける人。それぞれでしょう。しかし、どうやら長崎では一般的にウスターソースをかけるのが普通のようで、酢をかけると邪道みたいな言い方をされるみたいなんです。まあいいじゃん。人それぞれなんだし。ちなみに、私は1/3をそのまま食べて、1/3を酢をかけて、最後の1/3をソースをかけて頂きます。ソースると(ここ駄洒落)色んな味が楽しめていいんですよ。でもまあ、人それぞれでいいと思います。

以前、知り合いと何か食べようという話になり、通りすがりのラーメン屋に入ったのですが、二人ともその店は初めてだったんですよ。普通の醤油ラーメンだったのですが、出てくるなりその友人はコショウをかけたのね。私は驚いて「え! いきなりコショウかけるの?」と聞いてしまったんですよ。そしたら友人は普通に「うん、その方が美味しいから」と答えたんですね。なんか衝撃的でした。初めての店で、味見もする前に、コショウをかける。元々、私がラーメンにはあまりコショウをかけない派だったから余計に驚いたのかもしれません。
しかし、よく考えたら、私も同じようなもんです。初めての店でも、刺身が出れば醤油につけるし、蕎麦が出ればワサビを載せます。塩じゃダメか、大根おろしじゃダメか? 要するに、生まれてから今までの食習慣なんですよ。地元ではどうか、両親がどうしてきたか、物心ついてからどうしてきたか。刺身を塩で食べたり、トマトに砂糖をかけたり、赤飯に甘納豆が入っていたり、もう地方それぞれ、家庭それぞれの食習慣があるんだと思います。何が正解なんてないんだろうなあ。
かといって、今まで自分が食べていた作法に固執する必要も無いのかもしれません。人がやっている食べ方を真似してみたら新しい味覚が広がるかもしれませんし、予想外の展開をするかもしれません。色んな食べ方をしてみたいですよね。

とはいえ、個人的にはどうにもなじめない食べ方とかあるんですよね。色々試した結果、自分には合わない食べ方ってのもそろそろ確立しているんですよ、40代後半としては。とりあえず、ざる蕎麦ではつけ汁にワサビを溶かさずに載せて食べるし、刺身でも醤油にワサビは溶かさずに載せて食べるし、ラーメンにコショウはかけないし、豚骨ラーメンに紅ショウガや辛子高菜は入れないし、牛丼にも紅ショウガは入れないし、カレーにソースはかけません。その方がしっくり来るから。
でも、時々はあえて上記のコトをしてみたりもします。変化を求めてね。それがハマル時もあるのですが、結局元に戻ってしまうのだなあ。そして、上記のコトの方が好きだという人も否定はしません。要するに、好きなように食べれば良いのよ。美味しければ良いのよ。好きにやろうよ。好きにやらせてよ。うん、好きにやればいいんじゃない? てコトで。

2011/08/02

テシタル地上派 005 2011夏の任天堂の巻

「髑髏城の七人」の開演も間もなくですね。なかなかに面白く仕上がっているのではないかと思います。今までと同じようで違うドクロ。どうなっているかは舞台でお確かめ下さい。正直、私も幕が開くまで読めません。それくらい異質な感じですよ。

さて、つい先日、家庭用ゲーム界の雄、任天堂が色々と発表いたしましたね、いま、発表と打とうと思ったら間違えて「発砲」とタイピングしてしまい、慌てて打ち直しましたが、まさに発砲とも言える衝撃的な発表です。
7/28、任天堂が第一四半期決算(4〜6月)、いわゆるQ1決算を発表したのですが、なんと営業利益で377億円の赤字決算となりました。桁がデカ過ぎてピンと来ませんが、とにかく大赤字ってコトです。それにより株価も急落、Q2には株主に対して同社始まって以来の無配という結果を招き、役員報酬の減額も決定したようです。1400万株を持つ山内前社長は株価急落により240億円ほど損をしたんですって。
これまた額がデカ過ぎてピンと来ませんね。

直接の原因は3DSの不振とWii Uの研究開発費のようです。Wii Uの方は先行投資ですから納得できるとして、問題は3DSの不振の方ですね。
裸眼立体視という驚異のスペックで登場した3DSですが、値段設定がいわゆる任天堂上限の25,000円であったために売れ行きが芳しくなかったようです。いやいや、裸眼立体視だよ! しかもDS系列で今までのソフト資産も活用できるし、色々と専用のフィーチャーが用意されていましたよ? 私なんかにしてみればコレで25kなら安いんじゃないかと思ってしまうのですが、世間的にはそうは思われなかったようですね。ま、DSがあるからいいや的な判断で買い控えられてしまったのかもしれません。でも裸眼立体視ですよ! 画期的な変革ですよ! とは思われにくいだろうなあ。CMとかでもその魅力は伝えにくいしなあ。しょうがないか。

そんなワケで、同日、3DSが一万円値下げされるコトも発表されました。25kからいきなり15k。40%の値引きです。発売半年でこのような大幅値下げなんて任天堂では珍しい。それほどまでに切羽詰まっているというコトですか。まあ、そりゃそうだろうなあ。株価も暴落したしなあ。判りやすいテコ入れですが、触ってみて初めて判る3DSの魅力を伝えるためには仕方がない措置かもしれません。
年末にはマリオシリーズなどの同社人気のシリーズ新作が控えているので、それまでに稼働本体を増やし、勢いを付ける作戦だと思われます。ソフトが売れてこそのハードですからね。そもそもハードを安くしてソフトで儲けるという作戦は任天堂が得意とした戦法なんです。

家庭用ゲーム機の価格というのは、実は驚くほどお買い得なんですよ。時代の最先端の技術がこれでもかというホドに詰め込まれ、同時代のPCなんか目じゃないほどの高性能なんです。謂わば小さなスーパーコンピュータ。某国の軍がミサイルの部品にするために某ハードを大量に買い付けたとか買い付けなかったとかいう噂すらあったりなかったりするホドです。やけにボカした書き方だな。
まあ、それくらいに莫大な技術研究費と設備投資を掛けて開発されているんです。それを販売台数で割り、さらに部品原価を加えなければならないので実は高額なんです。生産台数が増えれば一個あたりの単価は下がりますし、時間が経てば技術革新により部品の値段も下がります。だから発売から一年半くらいすると値下げられたりはします。しかし! 発売直後の頃はそうではありませんから当然ハイコストなワケですよ。ですので、原価ギリギリ、あるいは売るごとに赤字が出るくらいの値段設定なんです。売れても儲けがでないか、もしくは損をするのです。

では、どうやって儲けるのか。それはソフトメーカーが、ソフトが一本売れるごとに何%かをハードメーカーに支払う「ロイヤリティ」という制度があり、それで儲けを出すのです(それだけではありませんが)。なので、ソフトが売れればハードメーカーも儲かる仕組み。当然、ソフトが売れなければハードメーカーは儲からない。しかし、ソフトが売れるためにはハードの台数が多く売れていなければならない。だから値段を下げる。そんなワケで、我々は高性能マシンを(性能の割には)安価に手に入れられるってワケさ。
確かに、3DS発売の頃には25kは高すぎるという評判でした。しかし、それほどまでに原価の高いマシンだったのでしょう。下げに下げて、我慢に我慢を重ねて25kだったハズです。それが半年も経たずに60%の値段に下がったってコトは相当な痛手でしょう。売れるごとに大損です。しかし、手にした時に与えられるエクスペリエンスに自信があるからこその決断だと思います。確かにビックリするから! 裸眼立体視スゲエ! これから、その機能を最大限に生かしたソフトが出てくると思うので、迷っている人は是非! 値下げは8/11。間もなくです。たったの15kですよ!

さて、ここからが本題。って前置き長いな! 長すぎるよ! 興味ない人には耐えられないよ! まあね。私もそう思います。そういう人は読み飛ばして下さい。で、本題ですよ。「じゃあ既に買っちゃった人は損だったの?」って話。一万円も差額があればソフトの2〜3本も買えちゃうってもんじゃないですか。ぼったくりだって話じゃないですか。ボルタック商店だって話じゃないですか。思わずWizネタも挟んじゃうって話じゃないですか。意味ないけど。
大丈夫、ご安心下さい。値下げされる直前の8/10までに買った方には「アンバサダー・プログラム」って救済措置が用意されています。先行購入者はファミコンやGBAのバーチャルコンソール作品を20本、無料でダウンロードできるんですって! まあ素敵! しかもその内10本はこのプログラムでしか手に入らない限定作品! なんとも太っ腹なプレゼントです。なかなか考えたもんですな、任天堂さん。

ただし! ココで注意が必要です。アンバサダー・プログラムに参加するためには8/10までに「ニンテンドーeショップ」にアクセスしておく必要があります。今までに一度でもアクセスしていれば大丈夫ですが、心配な人はもう一度繋いでおいて下さい。また、「ニンテンドーeショップ」のアイコンが見つからない人は本体を更新して最新状態にして下さい。詳しくはこちら。
8/10までですよ! 急いで! 持ってる人!

ええと、持ってない人は、ええと、8/11以降にお店で買えば良いんじゃないかと思います。買って裸眼立体視にビックリすればいいと思います。じゃ、そゆことで。

2011/07/26

テシタル地上派 004 2011夏のAppleの巻

「髑髏城の七人」の稽古も追い込みです。衣裳パレード(本番の衣裳をシーンごとに着てみて修整を加える稽古終盤の恒例行事)もやりました。しかし、まだまだ調整していかなければならないトコロがありますから、まだまだ変化していきますよ。ていうか、ココに来てみんな暴れ始めました。どうなることやら。

さて、Macファンならご存じでしょうが、先日新OSであるMac OSX Lionがリリースされましたね。さらに新MacBook Airを始め、いくつかの新製品も発売されました。「ドクロ」のスタッフの中にもさっそく新MBAを買っちゃった人もいますよ。とはいえ、Apple StoreでのBTO(Build To Order:通販で色々カスタマイズするコト)で最強マシンにしたらしいので、届くのはもうちょっと先のようですが。
そんな話を書きながらも、私には特に焦った気分はありません。それは何故か。それは、私にはMBAを買う気持ちがないからです。MacBook Pro 17"とiPhone4とiPad2があれば自分の必要は満たされますから。私にとって過般最大パワーと過般最小サイズと過般大画面の三つがあれば必要充分なんです。
人によって必要なモノはそれぞれです。何が最高なのか、何が決定なのか。ホントにバラバラです。パワーを求めるのかサイズが重要なのか? スピードが大事なのか軽さが必要なのか? その人が必要としている一番重要な要素が何なのかによって、適したモノが変わります。「コレを買えば全部安心!」みたいなコトはないんですね。「アメトーーク!!」で宮迫さんが言うトコロの「いっちゃんエエヤツ」では無いんです。まあ、アレはアレで大事な見解だとは思いますけど。

てなワケで、今回の発表で私が注目したのは「Lion」です。だってライオンなんですよ! 百獣の王ですよ! これまでネコ科の動物名で統一されていたMac OSXですが、ココに来てライオンが来たってコトはコレがOSXの完成形であるハズです。ハズなんですが、世間での評判を聞いてみるとどうやらそうでは無さそうです。どうやらOSXIへの橋渡しのようなんですよ。
かつて私が初めてMacを使い始めた頃のOSは「漢字Talk System7.1」と呼ばれた物でした。まあ、OS7時代ってコトですよ。今にして思えばなんとも貧弱なOSでしたが、日本版Macを制御できるOSはそれしかなかったし、それでもできることは山ほどありました。その創造性、その先進性、そのポテンシャルは高くて、狂喜乱舞して触っていました。その後、7.5.3や8.6、9.2といった名作OSがリリースされ(間にはどうしようもないバージョンもありましたが)、ついに10が出ることになります。ここで、かつての創業者であるスティーブ・ジョブズが復帰し、全く新しい技術に基づいたOSが完成しました。その名もOSX。この「X」は「エックス」ではなく「テン」です。ローマ数字の10です。ココからまた新しいApple社の歴史が刻まれていったワケですよ。
もちろん、ご想像通り、初めてのOSXである10.0 Cheetahは不安定でした。何事も、走り始めは未熟なもんです。Macユーザーの間でも、「Xはまだ未熟だから」とか「ソフトや周辺機器が対応してないから」という理由で導入を躊躇われていたもんです。私もそうでした。なにしろ根本から変わっているので、今まで買ったソフトや周辺機器が動かない上にしょっちゅうフリーズするんですから。しかしその後、10.1 Puma、10.2 Jaguarと進化し、ずいぶんと安定して使いやすくなりました。私が導入したのもJaguarからかな。その後は順調に10.3 Panther、10.4 Tiger、10.5 Leopard、10.6 Snow Leopardとリリースを重ね、どんどん完成していき、ユーザーの不満は消え、みな満足して使っていたのですよ。ね、ネコ科ばかりでしょ。

ココに来て10.7 Lionのリリース! もちろんユーザー達は興奮し、更に快適なユーザビリティを得るために早速インストールしちゃったワケですよ。ところがどっこい! Lionが目指したのはiOS的な使用感。そう、iPhoneやiPadで人気を得たiOSの操作を採り入れるコトでした。つまり、今までの使用感を更に洗練させるコトが目的ではなく、次の進化への布石となる変化。要するに、OSXIへの橋渡し的な役割が与えられていたのです。
もちろんOSXの今までの機能を更に進化させた機能も多かったのですが、それもまたiOS的な発想も多く、今までのユーザーは戸惑うことしきりだったようです。また、かつて動いていたPowerPCチップ用のソフトが動かなくなっていたりしたので、長く使っているほど困ることが多いようです。
そう、これはかつてOS9からOSXに変化した時に似ている変化です。64bitカーネルに完全対応し、古いアーキテクチャを排除する。どうやら、次のOSは本当にOSXIとなり、完全に新しいモノになるぞ、という布石のようです。次のOSに変わる時に発生するであろう混乱を少しでも緩和しようとする、まさに橋渡し的OS。それが悪い訳では全然無くて、いずれ起こるであろう問題を事前に知らせるという変革期にありがちな進化ですから、必要な混乱だと思います。

なんか他人事みたいな書き方ですね。そりゃそうですよ。それは、私がまだLionにバージョンアップしていないから! だって確かにややこしそうなんだもの。ここは様子見に徹した方が安全です。実際、知り合いにもいち早くLionにバージョンアップして困っちゃって、苦労してなんとかダウングレードした人もいるんですから。OSを新しくする時には慎重に。それが判っていてもやってしまうのが真のAppleファンなのかもしれません。けど、私はもう一寸待ちますよ。でも、バージョンアップしたいなら止めません。それこそが真のApple愛なのですから!

2011/07/21

OSX Lion!

かねてより噂されていたMac OSX Lionがいよいよリリースされましたね!
App StoreからDLできます。
ていうか、App Storeからしか買えません。
しかもSnow Leopardからしかアップグレードできません。
本家が混んでいるので、詳しくはこちらから。
http://japanese.engadget.com/2011/07/20/mac-os-x-lion-mac-app-store/

そして同時に新MacBook Airが発表されたり
http://japanese.engadget.com/2011/07/20/macbook-air-sandy-bridge-thunderbolt-8-4800/
新Mac Miniも発表されたり
http://japanese.engadget.com/2011/07/20/mac-mini/
新Apple Displayも発表されたり
http://japanese.engadget.com/2011/07/20/apple-thunderbolt-display/

なんか例年にない時期にApple新情報が公開されました。

そして同日、中国に偽アップルストアが発見されたり
http://japanese.engadget.com/2011/07/20/fake-apple-store/
していますが、
もうひとつ重大ニュースを。

STARWARSのBDセットに付随して
特典映像を先取りできるiOSアプリも発表されましたよ!
http://japanese.engadget.com/2011/07/20/bd-ios/
もちろんBDセットは予約しているんだけど
事前に手に入るならそれに越したことはありません。

ていうか、今忙しいからそれどころではありませんけどね。

なお、記事は全部Engadget Japanさんから勝手にリンクしました。
ココは毎日チェックした方がいい良サイトですよ!